MEDIA

『心ゆたかな映画』が業界誌に紹介

一条真也です。冠婚葬祭業界のオピニオン・マガジンの「月刊フューネラルビジネス」2013年1月号(総合ユニコム)に拙著『心ゆたかな映画』(現代書林)が紹介されました。 「月刊フューネラルビジネス」2023年1月号 記事は、「一条真也氏 新著『心…

三度目の葬式本対決!

一条真也です。東京に来ています。今朝知ったのですが、『葬式消滅』(G.B.)の著者である宗教学者の島田裕巳氏のブログ「経堂日記」に拙著『葬式不滅』(オリーブの木)が紹介されていました。 島田裕巳の「経堂日記」より 記事は、「2月15日(木)…

コンパッション企業を目指す 

一条真也です。会社の社長室に「財界九州」の2023年新年号が届きました。同誌は九州を代表する経済誌として、非常に影響力を持っています。例年通り、九州・沖縄の経営者たちが、1ページずつ紹介されています。おかげさまで、わたしは22年連続で登場さ…

葬式の行方は

一条真也です。10日の「日本経済新聞」朝刊の「今を読み解く」欄に東京大学名誉教授の島薗進先生が記事を寄稿されました。記事は、「簡略化 葬式の行方は」の大見出し、「儀礼や絆 再考の契機」の見出しで掲載されています。ブログ『葬式消滅』で紹介した…

施設の児童ら晴れ着姿撮影

一条真也です。ワールドカップで日本がクロアチアに敗れ、今朝は悲しい気分で目を覚ましました。でも、熱いコーヒーを飲みながら「読売新聞」を開くと、ホッコリと温かい気分になりました。わが社の記事が掲載されていたからです。 「読売新聞」2022年1…

「隣人祭り」で130人が親睦深める

一条真也です。「ふくおか経済」12月号が届きました。ブログ「月への送魂」、ブログ「隣人祭り・秋の観月祭」で紹介したイベントの記事が掲載されていました。 「ふくおか経済」2022年12月号 記事は、「『隣人祭り』で130人が親睦深める」の見出…

コンパッション経営

一条真也です。ハロウィンが終わって、11月になりました。九州を代表する経済誌である「ふくおか経済」11月号が届きました。今年も、「THE FACE 2022」として、わたしが紹介されています。ブログ「『ふくおか経済』取材」で紹介したインタビ…

思いやりの都市に

一条真也です。10月30日の「毎日新聞」朝刊に、わたしのインタビュー記事が掲載されました。ブログ「『毎日新聞』取材」で紹介したように9月29日に松柏園ホテルでインタビュー取材を受けましたが、そのときのインタビューが掲載されています。「北九…

振り袖 優しさもまとう

一条真也です。 金沢に来ています。これから、金沢紫雲閣 で開かれるサンレー北陸の本部会議に参加します。今朝の「中日新聞」にわが社の記事が出ていました。児童養護施設で育った新成人の方々への振り袖の無償レンタルについての記事です。見出しに「振り…

総合格闘技の歴史動画がすごい!

一条真也です。いま夏休みの最中なのですが、次回作『心ゆたかな映画』(現代書林)の校正作業に没頭しています。想像していた以上に校正が煩雑で、かなりの時間を取られていますが、ときどき息抜きにYouTube動画をチェックします。すると、ものすご…

お盆に読みたい『論語と冠婚葬祭』

一条真也です。各地でお盆休みに入った13日、カリスマ書評家でコラムニストの尾藤克之氏が、J-CASTニュースに「ご先祖様や自分のお墓はどうなるの? お盆に読みたい一冊【尾藤克之のオススメ】」という記事で『論語と冠婚葬祭』(現代書林)を紹介して…

『論語と冠婚葬祭』が業界誌に紹介されました

一条真也です。27日の小倉は気温30度です。サンレー本社の社長室に出社したら、冠婚葬祭業界を代表する業界誌「月刊フューネラルビジネス」7月号が届いていました。儒教研究の第一人者で大阪大学名誉教授の加地伸行先生と小生の対談本『論語と冠婚葬祭』…

世界で一番小さな互助会

一条真也です。17日に公開される「PLAN75」という究極の終活映画について調べていたら、「ようやく妻が死んでくれた」という衝撃的なタイトルのYouTube動画を見つけました。370万回以上も再生されており、「よくある炎上系かな」と思いな…

葬儀場とグリーフケア

一条真也です。ヤフーニュースに、サンレー北陸の大額紫雲閣およびグリーフケアに関する記事が掲載されました。もとはMRO北陸放送が配信した記事ですが、事前に知らされていなかったので驚きました。 ヤフーニュースより 記事は、「葬儀場にも変化もたら…

『論語と冠婚葬祭』旋風!

一条真也です。東京に来ています。26日は午前9時から午後1時過ぎまで、ずっと「出版寅さん」こと出版プロデューサーの内海準二さんと打合せをしました。テーマは主に次回作『心ゆたかな映画』『神道と日本人』(ともに現代書林)についてです。日比谷の…

東スポでグリーフケア!

一条真也です。6日、3回目のワクチン接種をしました。7日、ブログ「グリーフケア対談in東京スポーツ」で紹介した一般社団法人 全日本冠婚葬祭互助協会(全互協)の山下裕史会長との対談記事が、「東京スポーツ」全面で掲載されます。「中京スポーツ」「…

小笠原流礼法で研修

一条真也です。4日、金沢へ出張します。午後からサンレー北陸本部会議です。ブログ「『おもてなしの心』を生かす」で紹介したように、わが社の新入社員たちの茶道研修が「毎日新聞」で取り上げられましたが、今度は礼法研修が「西日本新聞」に取り上げられ…

「おもてなしの心」生かす

一条真也です。小倉は春爛漫です。ブログ「新入社員辞令交付式」で紹介したように、1日にわが社の新入社員たちが入社し、晴れて社会人になりました。新入社員たちは3月末から事前研修を受けていましたが、その記事が本日付の「毎日新聞」朝刊に掲載されま…

人生には、飲食店がいる。

一条真也です。21日になりました。ついに本日をもって、「まん延防止等重点措置」が全面解除されます。これで約2か月半ぶりに行動制限のない日常が戻ります。出張でよく行く東京や金沢でも、旨いものを食べながら飲みたいです! こんな気分ウキウキのとき…

『グリーフケアの時代』の書評論文

一条真也です。東京に来ています。11年目の「3・11」となる今日、わたしは上智大学を訪れました。上智大学グリーフケア研究所所長の島薗進先生、同研究所特任教授の鎌田東二先生の最終講義を拝聴するためですが、そこで研究所の紀要である『グリーフケ…

志あるものは「無私」である 

一条真也です。2月も今日で終わり。時の流れは速いですね。北京五輪が閉幕したと思った途端に、ロシアがウクライナに侵攻しました。中国も台湾進攻を狙っているようですし、このまま世界はどうなるのでしょうか? 志のあるリーダーの出現を切に望みます。「…

「一条真也の読書館」復旧!

一条真也です。26日の午後、東京から小倉に戻ってきました。ブログ「『一条真也の映画館』復旧!」に書いたように、昨年11月下旬、「一条真也の読書館」と「一条真也の映画館」が謎のサイバー攻撃を受け、閲覧や編集ができない事態に陥りました。映画館…

『アンビショナリー・カンパニー』を出版 

一条真也です。「財界九州」2022年3月号が届きました。わたしが佐久間庸和の本名で書いた『アンビショナリー・カンパニー』(現代書林)が紹介されています。 「財界九州」2022年3月号 記事は「Rader」のコーナーで、「『アンビショナリー・…

新入生向けおすすめ本

一条真也です。読者の方からメールをいただき、「杏林大学の新入生向けおすすめ本として、一条本が紹介されていますよ!」と教えていただきました。 杏林大学井の頭図書館Twitterより 見ると、杏林大学井の頭図書館Twitterに、拙著『決定版 おもてなし入門』…

アンビショナリーCM

一条真也です。1月23日から資生堂の150周年を記念したCMがテレビで流れています。安藤サクラ、池田エライザ、石田ゆり子、小松菜奈、近藤華、長澤まさみ、広瀬すず、前田美波里の8人の女優が出演する豪華版ですが、素晴らしい!! 「『美しさとは、…

『アンビショナリー・カンパニー』が「フューネラルビジネス」で紹介

一条真也です。25日の小倉は日中の気温11度で温かかったです。ブログ「『縁づくり』サポート」で紹介したように、「月刊フューネラルビジネス」2月号でわが社の取り組みが紹介されましたが、拙著『アンビショナリー・カンパニー』(現代書林)も紹介さ…

「縁づくり」サポート

一条真也です。25日、サンレー社長室に「月刊フューネラルビジネス」(総合ユニコム)2月号が届きました。同誌は冠婚葬祭業界のオピニオン・マガジンですが、最新号は「『おひとりさま時代』のエンディングサービス」を特集しています。 「月刊フューネラ…

「一条真也の映画館」復旧!

一条真也です。ここだけの話ですが、じつは、わたしは昨年11月下旬に大変な災難に遭いました。それは「一条真也の映画館」と「一条真也の読書館」が謎のサイバー攻撃を受けて、閲覧や編集ができない事態に陥ったのであります。 ようやく復旧しました! 聞…

儀式の精神「礼」を実践

一条真也です。 今日は阪神・淡路大震災の発生から27年目の日ですね。犠牲となられた方々のご冥福を心よりお祈りいたします。ブログ「『毎日新聞』取材」で紹介したように昨年12月28日に取材を受けた記事が17日朝刊に掲載されました。おかげさまで、…

オススメ本ベスト10で『遊びの神話』が1位に!

一条真也です。カリスマ書評家でコラムニストの尾藤克之氏が、ご自身のブログで「『尾藤克之のオススメ』で紹介した本から“ベスト10”を選出!」という記事をアップされています。同時に、「『読んでためになるビジネス書』独自ランキング!埋もれた良書に…