MEDIA

悲しみに寄り添う必要性説く

一条真也です。18日の「毎日新聞」朝刊にブログ「『グリーフケアの時代』舞台挨拶in小倉昭和館」で紹介したイベントの記事が掲載されました。舞台挨拶に立ったMCの益田祐美子さん(映画プロデューサー)と出演者代表のわたしが映画ポスターを挟んで立…

グリーフケア鼎談

一条真也です。17日、ブログ「グリーフケアの時代に」で紹介したドキュメンタリー映画の上映&舞台挨拶が小倉昭和館で行われます。おかげさまで、チケットは完売いたしました。 セレモニー公式サイトより このイベントに先立って、ブログ「音無美紀子さん…

グリーフケアの映画あす上映会

一条真也です。明日は、いよいよブログ「小倉昭和館で『グリーフケアの時代に』上映」で紹介したイベントが開催されますが、本日の「西日本新聞」に告知記事が掲載されました。 「西日本新聞」2024年2月16日夕刊 記事は「グリーフケアの映画あす上映…

「無法松の一生」

一条真也です。ブログ「『西日本新聞』シネマ連載開始!」で紹介したように、わたしは、今年8月から「西日本新聞」に映画をテーマにしたエッセーを「佐久間庸和」の本名で連載しました。連載記事については、権利の関係で紙面掲載後1ヵ月間はウェブ公開が…

「グリーフケアの時代に」

一条真也です。ブログ「『西日本新聞』シネマ連載開始!」で紹介したように、わたしは、今年8月から「西日本新聞」に映画をテーマにしたエッセーを「佐久間庸和」の本名で連載しました。連載記事については、権利の関係で紙面掲載後1ヵ月間はウェブ公開が…

『古事記と冠婚葬祭』がFBで紹介

一条真也です。拙著『古事記と冠婚葬祭』(現代書林)がFBで紹介されました。FBといってもフェイスブックではありません。冠婚葬祭業界のオピニオン・マガジンである「フューネラルビジネス」(総合ユニコム)2月号です。 「フューネラルビジネス」20…

金沢紫雲閣がテレビ金沢で紹介

一条真也です。金沢に来ています。昨年12月16日、ブログ「グリーフケア囲みTV取材」で紹介した合同インタビューで東京大学名誉教授で宗教学者の島薗進先生と一緒に取材を受けたのですが、テレビ局が4社来ました。1月19日の20時54分頃からテレ…

金沢紫雲閣がHABで紹介

一条真也です。金沢に来ています。昨年12月16日、ブログ「グリーフケア囲みTV取材」で紹介した合同インタビューで東京大学名誉教授で宗教学者の島薗進先生と一緒に取材を受けたのですが、テレビ局が4社来ました。1月19日の13時50分頃からHA…

金沢紫雲閣がMROで紹介

一条真也です。金沢に来ています。昨年12月16日、ブログ「グリーフケア囲みTV取材」で紹介した合同インタビューで東京大学名誉教授で宗教学者の島薗進先生と一緒に取材を受けたのですが、テレビ局が4社来ました。1月19日の9時55分頃から、MR…

金沢紫雲閣が石川テレビで紹介

一条真也です。金沢に来ています。昨年12月16日、ブログ「グリーフケア囲みTV取材」で紹介した合同インタビューで東京大学名誉教授で宗教学者の島薗進先生と一緒に取材を受けたのですが、テレビ局が4社来ました。1月18日の10時50分頃から、石…

「あったかいね」

一条真也です。ネットで「『あったかいね』孤立集落から脱出 2次避難所の旅館で人心地」という記事を見つけました。ブログ「能登半島へ!」で紹介したように、10日に被災地を訪れたばかりだったので、非常に感銘を受けました。 ヤフーニュースより 記事は…

悲しみの先の安らぎ 共に

一条真也です。能登半島地震の死者数が128人(7日14時現在)となりました。亡くなる方が増えるたびに、悲嘆する人も増えます。グリーフケアの必要性を痛切に感じる毎日ですが、ブログ「グリーフケアの時代に」で紹介したドキュメンタリー映画が先月公…

二十歳のつどい中止

一条真也です。1月2日にアップしたブログ「能登半島からのLINE」には大量のアクセスが殺到しました。少しでも、被災地を支援する気運を盛り上げていきたいです! 内灘町のホームページより それにしても、元旦に大地震が発生するとは! 一部では、日本…

「コンパッションシティ」構想

一条真也です。今日は12月29日。サンレー本社の仕事納めの日ですが、社長室に「ふくおか経済」2024年1月号が届きました。「2024年の抱負」として、わたしのインタビュー記事が掲載されています。 「ふくおか経済」2024年1月号 記事は「6…

「東京公園」

一条真也です。いよいよ、今年も残りわずかですね。ブログ「『西日本新聞』シネマ連載開始!」で紹介したように、わたしは、今年8月から「西日本新聞」に映画をテーマにしたエッセーを「佐久間庸和」の本名で連載しました。連載記事については、権利の関係…

クリスマス 子ども食堂

一条真也です。メリークリスマス! クリスマスは愛に溢れた心ゆたかな日ですが、北陸から素敵なニュースが贈られてきました。わたしの心もポカポカと温かくなりました。 「北陸中日新聞」2023年12月25日朝刊 「北陸中日新聞」12月25日朝刊の金沢…

「レッドシューズ」

一条真也です。今日はクリスマス・イブですね。街には、クリスマス・カラーの赤が溢れています。わが家の玄関にも、大きなポニーセチアが飾られています。 昨年12月に北九州先行公開された「レッドシューズ」 さて、赤といえば、ブログ「レッドシューズ」…

遺族が励まし合う“月あかりの会”

一条真也です。東京に来ています。16日、ブログ「グリーフケア囲みTV取材」で紹介した合同インタビューで東京大学名誉教授で宗教学者の島薗進先生と一緒に取材を受けたのですが、テレビ局が4社来ました。20日の18時50分頃から、北陸放送の「At…

リメンバー・フェスで有縁社会実現

一条真也です。東京に来ています。会社の社長室に「財界九州」2024年新年号が届きました。同誌は九州を代表する経済誌として、非常に影響力を持っています。例年通り、九州・沖縄の経営者たちが、1ページずつ紹介されています。おかげさまで、わたしは2…

冠婚葬祭サンレー遺族の会「月あかりの会」発足

一条真也です。16日、ブログ「グリーフケア囲みTV取材」で紹介した合同インタビューで東京大学名誉教授で宗教学者の島薗進先生と一緒に取材を受けましたが、テレビ局が4社来ました。翌17日の11時37分から、テレビ金沢の「北國新聞ニュース」で報…

北國新聞で「月あかりの会」発足が紹介されました

一条真也です。金沢に来ています。17日、金沢駅前のホテルで寒さに目覚め、客室の窓を開いたら雪でした。気温は3度です。「北國新聞」を開いたら、昨日の「月あかりの会」発会式の記事が掲載されていました。 「北國新聞」2023年12月17日朝刊 記…

家族を亡くした遺族の会が発足

一条真也です。金沢に来ています。16日、ブログ「グリーフケア囲みTV取材」で紹介した合同インタビューで東京大学名誉教授で宗教学者の島薗進先生と一緒に取材を受けましたが、テレビ局が4社来ました。その日の17時30分から、HAB(北陸朝日放送…

「月あかりの会」発足式

一条真也です。金沢に来ています。16日、ブログ「グリーフケア囲みTV取材」で紹介した合同インタビューで東京大学名誉教授で宗教学者の島薗進先生と一緒に取材を受けましたが、テレビ局が4社来ました。その日の17時30分から、石川テレビの「石川さ…

晴れ着をプレゼント

一条真也です。日本最大級の冠婚葬祭サイト「sikisaisai」に、わたしの新しいコラムが公開されました。タイトルは「晴れ着をプレゼント」です。 「sikisaisai」TOPページ 「sikisaisai」は、わたしが副理事長を務める一般…

ヤフーニュースに『年長者の作法』が紹介されました

一条真也です。金沢に来ています。会議の合間にスマホでヤフーニュースを開いたら、「高齢者の『長い話』の根底にあるのは?『老害』とそうでない行為は見極めが大事」という情報サイト「mi-mollet(ミモレ)」配信の記事に、『年長者の作法』(主…

中外日報に『古事記と冠婚葬祭』が紹介されました

一条真也です。「中外日報」といえば、京都に本社を置く日本最大の宗教新聞です。特に、仏教界の方々はほとんど購読されているのではないでしょうか。同紙のWEB版に、『古事記と冠婚葬祭』(現代書林)の書評記事が掲載されました。 「中外日報」WEB版…

北國新聞に「月あかりの会」の広告が掲載

一条真也です。12月5日、「北國新聞」の朝刊に東京大学名誉教授の島薗進先生とわたしの顔写真が出ました。というのも、グリーフケアの自助グループである「月あかりの会」の北陸版が立ち上がることになり、その発会式&トークショー&映画上映会の広告が…

「君は一人ぼっちじゃない」

一条真也です。いよいよ、今月13日から「北九州国際映画祭」が開催されます。わたしは、ブログ「『西日本新聞』シネマ連載開始!」で紹介したように、今年8月から「西日本新聞」に映画をテーマにしたエッセーを「佐久間庸和」の本名で連載しています。連…

「アリスとテレスのまぼろし工場」

一条真也です。いよいよ、今月13日から「北九州国際映画祭」が開催されます。わたしは、ブログ「『西日本新聞』シネマ連載開始!」で紹介したように、今年8月から「西日本新聞」に映画をテーマにしたエッセーを「佐久間庸和」の本名で連載しています。連…

冠婚葬祭は「文化の核」

一条真也です。11月3日は「文化の日」ですね。文化といえば、わたしは冠婚葬祭は「文化の核」であると考えています。そのことを日本最大級の冠婚葬祭サイトである「sikisaisai」のコラムに書きました。 「sikisaisai」TOPページ …