「知床旅情」

一条真也です。
知床遊覧船事故のニュースを知ったとき、ずっと知床に憧れていたことを思い出しました。「知床旅情」という歌が子どもの頃から大好きだったからです。すると今日、日刊ゲンダイDIGITALが配信した「『知床旅情』加藤登紀子が観光船遭難事故に悲痛の声・・・名曲誕生の背景に1969年の海難事故」という記事を読みました。

ヤフーニュースより

 

歌手・加藤登紀子さん(78)が歌った「知床旅情」は1970年に発売され、約140万枚もの大ヒットとなりました。今で言うご当地ソングで、知床の知名度を全国区に押し上げました。加藤さんは、知床での観光船遭難事故について「亡くなった方へご冥福を」とSNSで取り上げ、「水温は2℃か3℃、ほんとにどんなに冷たかったでしょう」と、思いを綴りました。


知床半島オホーツク海の南端に突出し、厳しい自然環境で知られますが、加藤さんは「でも海から見る知床半島は本当に素晴らしくて、この観光プランが、この事故の後、中止されてしまうようなことにならないように、と願っています。そのためにも、事故の正しい解明が必要です。知床の皆さん、頑張って下さい。遠くから見守っています」とも綴っています。


この歌の成り立ちに詳しい構成作家のチャッピー加藤氏は、「もともとは、今は亡き森繁久弥さんが戸川幸夫さんの小説『オホーツク老人』に感銘を受け、知床を舞台にした映画『地の涯に生きるもの』(1960年公開)製作を決め、その撮影で当地ロケに参加した時に作詞、作曲したものでした。当時の知床周辺は、現在のように道路も整備されていなかったので、まさに“地の涯”とも言うべき秘境だったそうです」と述べています。


チャッピー加藤氏は、「撮影の前年、天候急変によって漁船が羅臼沖で沈み、89人もの犠牲者が出る海難事故があったのです。その事故も、森繁さんが森繁プロダクションの第1作として、この映画をつくる大きな動機になったのだとか。実は映画には事故も織り込まれていて、森繁さん演じる老人は息子が事故の犠牲になり、泣き叫ぶシーンがあるのです」とも述べています。このとき、エキストラとして、当地の人たち200人ほども出演。中には本当の遭難者の遺族も多数いて、撮影が終わっても泣き声がやまなかったといいます。


長期ロケだったこともあって、撮影隊も地元の人もいつしか家族同然に。やがてロケが終わり羅臼町を発つ際、森繁は滞在していた旅館の前に張り紙し、ギターを片手に語り出しました。張りだした紙には「知床旅情」の原曲となる「さらばラウスよ」という曲の歌詞でした。チャッピー加藤氏は、「森繁さんは町民たちに口伝えで一節ずつ歌唱指導し、最後に大合唱して別れたそうです。曲は『オホーツクの舟歌』というタイトルで映画主題歌となり、62年の紅白でも披露。『知床旅情』として広まっていきました。加藤登紀子さんは学生運動のころ、のちに夫となる藤本敏夫さんとの初デートでこの曲を耳にします。別れの際に、藤本さんが歌ってくれたのだとか。めぐりめぐって、歌い継がれているんですね」と述べるのでした。


「オホーツクの舟歌」から「知床旅情」へアップデートしたわけですが、このロマン溢れる名曲は現在に至るまで多くの日本人から愛されています。加藤登紀子さんの歌う「知床旅情」が大ヒットし始めた頃、森繁久彌さんがテレビ番組で「加藤登紀子さんの唄う知床旅情を聴いて、感動しました。『知床旅情』は、加藤登紀子さんの歌です」と言ったそうです。確かに少年時代のわたしも感動した加藤登紀子さんの歌唱力も素晴らしいですが、森繁久弥の歌唱も渋くて原作者の思いが伝わってきます。2009年11月10日に森繁が亡くなった後、2009年12月に放送されたテレビ東京年忘れにっぽんの歌」で、加藤登紀子は森繁への追悼歌として「知床旅情」を歌いました。


ブログ「知床遊覧船事故に思う」の最後に、わたしは沖縄で立ち会った海洋散骨に言及し、「そのとき、南の海を見て大きな安らぎをおぼえました。しかし、今回の事故で北の海は深い悲しみに包まれています。それでも、すべての海はつながっています。そして、遺族の方々が流す涙は『世界で一番小さな海』です」と書きました。その沖縄の石垣島出身の夏川りみが「知床旅情」を歌う動画を発見しましたが、静かな感動を覚えました。一緒に歌ったソプラノ歌手の幸田浩子の歌唱も素晴らしい! 森繁久弥加藤登紀子夏川りみ幸田浩子の歌声を聴いて、「知床旅情」は永遠の名曲であると改めて思いました。

よくカラオケで歌いました♪

 

わたしは小学生の頃に両親と一緒にテレビを観ていたとき、加藤登紀子の「知床旅情」をブラウン管越しに体験し、子ども心に非常に感動しました。それ以来、風呂の中で歌ったり、大人になってからは時々カラオケで歌ったりもしました。浪漫に満ちた名曲ですが、自分で歌うとなかなか難しい曲でした。でも、カラオケの全国ランキングでは何度か1位になりました。なつかしい思い出です。


この歌で、知床への憧れを抱きました

 

いずれにせよ、「知床旅情」は名曲です。今回の事故の犠牲となられた方々の中には、この歌に誘われて憧れの知床にやって来た方もおられたでしょう。その方々は、きっと、この歌を口ずさみながら、遊覧船の旅を楽しまれたことでしょう。それが、まさかあんな惨事になるとは・・・・・・歌詞の冒頭に「知床の岬に はまなすの咲くころ思い出しておくれ 俺たちのことを♪」とありますが、亡くした人を思い出し、偲ぶことが供養となり、またケアになると改めて感じました。それぞれの人に、それぞれの「知床旅情」があるのでしょうが、この曲が鎮魂歌としてグリーフケアとなってくれれば良いですね。犠牲者の方々の御冥福を心よりお祈りいたします。合掌。

 

2022年4月28日 一条真也