服部克久さん、昴へ!

一条真也です。
金沢に来ています。北陸は昨日から梅雨入りしています。
朝、TVニュースで作曲家の服部克久さんが死去されたことを知りました。83歳だったそうですが、服部さんはわたしの大好きな曲をたくさん作って下さいました。

f:id:shins2m:20200612091907j:plain
石川テレビ「とくダネ!」より

 

国民栄誉賞を受賞した作曲家の服部良一さんの長男として生まれた服部さんは、パリ国立高等音楽院で音楽を学び、テレビの創生期から活動を開始。日本テレビ「サンデーダーク」、フジテレビ「ミュージックフェア」などの音楽を手掛けました。1983年に「音楽の自然食」をテーマにしたインストゥルメンタルアルバム「音楽畑」シリーズの発売をスタート。90、98年と2度の日本レコード大賞企画賞を受賞しました。わたしは学生時代に「音楽畑」と出合って魅了され、「音楽畑1」と「音楽畑2」をBGMで流しながらドライブしたり、読書したりしました。

 

音楽畑22 The Final?

音楽畑22 The Final?

  • アーティスト:服部克久
  • 発売日: 2019/09/25
  • メディア: CD
 

 

昨年の9月にはシリーズ22作目となるCD「音楽畑22 The Final?」が発売されましたが、克久さんと長男で作曲家の隆之氏(54)、孫娘でバイオリニストの百音(もね、20)の服部一家3世代が初共作した「ル・ローヌ(河)」が収録されました。3人でのレコーディングを終えた克久さんは当時、スポニチ本紙の取材に「孫も息子も一緒で楽しかった」と嬉しそうに話していたそうですが、なんと幸福な音楽人生でしょうか!



さらに、服部さんはTBS「ザ・ベストテン」のテーマ曲をはじめ、NHK連続テレビ小説わかば」や、フジテレビのアニメ「トム・ソーヤーの冒険」、福島・新潟競馬場のファンファーレなど、幅広いジャンルに音楽を提供しました。編曲家としても活動し、谷村新司の大ヒット曲「昴―すばる―」を手掛けたことで知られます。ホルンを使った「昴―すばる―」の前奏は雄大で崇高なイメージに溢れており、大宇宙を連想させます。日本の音楽史上、最もスケールの大きな歌ではないでしょうか?

f:id:shins2m:20200612092216j:plain
わたしもよく歌いました♪ 

 

じつは、わたしは「昴―すばる―」が大好きで、カラオケでも時々歌います(もちろん、コロナ禍以降は歌っていません)。感染拡大が最悪の状態だった5月5日には、友人や社員のみなさんに「昴―すばる―」の曲と一緒に、「緊急事態宣言が延長されました。新型コロナとは長期の闘いになりますが、こんな時は宇宙のことを考えます。この宇宙が誕生して、138億年。悠久の時の流れの中で、わたしたちの人生は一瞬に過ぎません。不安な時は夜空を見上げ、夜明けを待ちながら、この時代を共に生き抜きましょう!!」というメッセージをLINEしました。

f:id:shins2m:20200612092239j:plain
永遠の名曲です!

 

わたしの住む北九州市ではコロナの第2波の中にありましたが、20日ぶりに感染者ゼロとなった記念すべき日に服部さんがお亡くなりになられたことに不思議な運命を感じます。人間は星の欠片から出来ており、宇宙から来て宇宙へ還る存在であるというのがわが持論ですが、服部さんの魂は大いなる昴へ帰られたように思えてなりません。偉大なる作曲家・服部克久さんの御冥福を心よりお祈りいたします。合掌。

 

2020年2月12日 一条真也

テイクアウト不倫

一条真也です。
金沢に来ています。ここ数日、アンジャッシュの渡部健の不倫騒動が世間を騒がせていますが、問題の「週刊文春」6月18日号には、「佐々木希逆上」「渡部健 相手女性が告白」「テイクアウト不倫」と大きく記事が掲載されています。わたしは基本的に芸能人の不倫の話題には興味がありませんが、今回だけは考えさせられる内容が多々ありました。

f:id:shins2m:20200612084624j:plain週刊文春」6月18日号
 

多くのレギュラー番組を持ち、芸能界のグルメ王としても知られる渡部健は、2017年4月に女優・佐々木希と結婚し、翌年9月には第1子が誕生しています。その彼に「週刊文春」が渡部の複数の女性との不倫について取材を申し入れたところ、6月9日、渡部本人が所属事務所を通じて、事実関係を認め、「ご指摘の女性と関係をもってしまったことは私の不徳の致すところであり、家族を深く傷つけ、また応援をしてくださる皆様に対し多大なご迷惑をおかけしたと大変反省しております。妻にも説明し、謝罪しました。誠に申し訳ありませんでした」とコメント。さらに事務所は、民放各局にレギュラー番組の出演自粛を申し出たことを認めました。

 

記事には、渡部が2017年4月に結婚した後も女遊びをやめることはなかったと書かれています。しかも基本的にすべてお手軽に済まそうとしており、六本木ヒルズの多目的トイレに女性を呼び出し、コトに及んだことが何度もあったといいます。これは、もう呆れて物が言えません。当然のことながら、多目的トイレはそういうことをするための場所ではありません。女性の1人は文春の取材に対して「私のことを“性のはけ口”くらいにしか思っていなかったんでしょうね。せめて一人の女性として扱ってほしかったと思います」と話しています。渡部は行為後に1万円を渡すこともあったとか。ここが、またセコイ。彼の年収は1億円を超えているそうなので、せめて10万円ぐらい渡すべきだったのでは?

f:id:shins2m:20200611091955j:plain
ヤフー・ニュースより

 

妻の佐々木希は「芸能界一の美女」との声もあり、「世界で最も美しい顔」ランキングの常連でもあります。そんな美しい妻がいながら愚行に及んだ胸の内がわかりませんが、おそらく渡部は佐々木という美女と結婚したことによって、さらに女性を口説きやすくなったのではないでしょうか。アメリカで生まれた「トロフィーワイフ」という言葉があります。年収や地位の高いハイスペックな男性が結婚相手にする、皆に自慢できるような自分にふさわしい女性といった意味ですが、佐々木希というトロフィーを得た渡部は、さらなる女漁りに精を出し、女性たちも「あんな綺麗な奥さんがいるのに、ワタシを愛してくれるなんて」とノボセ上がった可能性があると見るのは、わたしだけではありますまい。

f:id:shins2m:20200612094242j:plainヤフー・ニュースより

 

東スポWebが配信した「渡部いつから? なぜ? 乱倫を繰り返したのか 佐々木希との結婚が引き金!?」という記事には、「昨今の不倫芸能人への厳しい声を考えれば、『同じテツは踏まない』と普通は自重するはず。にもかかわらず、なぜ渡部は特に警戒することなく乱倫を繰り返したのか? テレビ局関係者は『佐々木と結婚したことで、完全にテングになってしまった。自分ならば何をやっても大丈夫と万能感であふれていた。テレビでは“世界の渡部”なんてネタにされていたが、本人は意外にその気になっていた』と言う」と書かれています。



続けて、同記事には「『芸能界ナンバーワン美女』の呼び声が高かった佐々木との結婚を機に、渡部のイメージは急上昇。番組MCやCMなどのオファーが舞い込み、仕事の幅が一気に広がった。これが渡部を増長させてしまったのだ。それと同時に、渡部の悪評も目立つようになってきた。『妻・佐々木希』というプロフィルを武器に、芸人の出世争いから完全に一歩抜け出したものだから、売れなかった時代の謙虚な気持ちを忘れてしまった。『力のある人や自分にとってメリットがある人には低姿勢だったけど、自分より売れていないと見ると、大先輩の芸人が相手でも平気で直接バカにするようなことを言い放っていた。あまりにもその態度がひどいから、いずれ痛い目を見る日が来るだろうと言われていた』(前同)」と書かれています。



さらに、同記事には「芸能界一のグルメとして知られ、年間500軒の店を食べ歩くという触れ込みだったが、『飲食店に対してもどんどん偉そうな態度を取るようになってきた。「俺が紹介してやったら店は繁盛する」と言わんばかりの態度で、最近は飲食店からのブーイングも目立っていた』と飲食店関係者。一事が万事、このような態度だから、結婚後も不倫を繰り返した上、女性をまるで物のように扱っていたのも納得できる。関係者の間からは『自業自得だ!』の声であふれている」とも書かれています。

 

不倫ということでいえば、川谷絵音東出昌大が文春砲に被弾して火だるまになりましたが、彼らの相手は1人であり、見方によれば「妻よりも愛人を」という愛情も感じました。また、渡部がコロナ禍のさ中にもテイクアウト不倫を繰り返していたとすれば、石田純一山田孝之手越祐也といった緊急事態宣言下での不適切行動がブーイングを浴びてきた芸能人たちも浮かばれませんね。そう、彼らの行状など、渡部健に比べれば可愛いものではないですか! 
超弩級のゲス不倫&コロナ禍中の不適切行為によって、渡部の今後の芸能活動には茨の道が待っていることとでしょう。最後に、大きなお世話かもしれませんが、彼には同じ姓を持つ賢人・渡部昇一先生の「自分で自分を尊敬できる人間になれ」という金言を贈りたいです。

f:id:shins2m:20200612004646j:plain

 

2020年6月12日 一条真也

金沢へ!

一条真也です。
11日、北九州市は20日ぶりに新規感染者ゼロでした。
この日、九州北部も北陸も梅雨入りしましたが、わたしは九州北部の福岡から北陸に向かいました。13日に石川県金沢市柳町にオープンする「柳橋紫雲閣」の最終チェックと、その竣工式に参列するためです。コロナ禍の最中ですが、わが社は儀式の会社なので、規模を縮小して竣工式を行います。

f:id:shins2m:20200611180908j:plain
閑散とした福岡空港にて

f:id:shins2m:20200611181021j:plain
小さな飛行機に乗りました

 

朝は自宅から会社へ行き、昼過ぎに福岡空港へ。相変わらず閑散としていて、航空会社のカウンター前にはほとんど人がいませんでした。わたしは、ANAのラウンジに入りました。ここへ来たのは、ブログ「福岡から金沢へ」に書いた4月21日以来ですが、あのときは無人に近かったですが、今日は10人ぐらいの人がいました。わたしは、いつも愛飲しているキューサイの青汁を飲みました。

f:id:shins2m:20200611181056j:plain
機内のようす

f:id:shins2m:20200611181127j:plain
北陸が見えてきました

f:id:shins2m:20200611181157j:plain
上空から見た小松

f:id:shins2m:20200611152532j:plain
搭乗したANA4648便

 

搭乗したのはANA4648便という小さな飛行機でした。4月21日の乗客はわたしを入れて5人でしたが、今日は10人でした。わたしは小さな飛行機が苦手で、機内ではひたすら読書するのが習慣なのですが、今回は翌12日に開催される全互協の儀式継創委員会のZoomオンライン会議の資料を読みました。明日は、わが社の結婚式場である「マリエールオークパイン金沢」から会議にリモート参加します。

f:id:shins2m:20200611181327j:plain
小松空港は雨模様でした

f:id:shins2m:20200611181352j:plain
小松空港にて

 

小松空港には15時過ぎに到着しました。空港にはサンレー北陸の東専務と山下執行役員が迎えに来てくれました。そのまま車に乗って、新しい施設の候補地を見て回りました。その後、金沢駅前の定宿にチェックインしましたが、ホテルも閑散としています。

f:id:shins2m:20200611175235j:plain
金沢駅前のようす

f:id:shins2m:20200611173901j:plain
北國新聞」6月11日夕刊の1面

 

前回来たときは石川県が日本で最も感染率が高かった時期でしたが、そのときとあまり変わらない気がしました。客室から見た金沢駅前にもほとんど人の姿がありませんでしたね。客室のデスクの上に置かれていた「北國新聞」の夕刊のトップ記事は「北陸の景況 最悪」でした!

 

2020年6月11日 一条真也

自分で自分を尊敬できる人間になれ(渡部昇一)

f:id:shins2m:20200514143323j:plain

 

言葉は、人生をも変えうる力を持っています。
今回の名言は、「稀代の碩学」であり「知の巨人」、そして「現代の賢者」である渡部昇一先生の言葉です。渡部先生は昭和5年(1930年)に山形県鶴岡市でお生まれになりました。上智大学大学院修士課程修了後、ドイツ・ミュンスター大学、イギリス・オックスフォード大学に留学。母校である上智大学で長年教鞭を執られ、同大学の名誉教授を務められました。平成29年(2017年)逝去。


自分の品格 (知的生きかた文庫)

自分の品格 (知的生きかた文庫)

 

渡部先生は「読書家」にして、「愛書家」であり、「蔵書家」。この3つが矛盾なく一致しておられる稀有な教養人でした。その渡部先生ご自身は、著書『自分の品格』(三笠書房)で「品格」について、「品格のある人、品性の高い人というのは、周囲の人たちと比べて、『卑しいことはやらない』という高いプライドを持っている人のことだ。あるいは、辱めを受けないということを、肝に銘じている人のことだろう。そしてこのプライドを持ってこそ、人は自分の限界を破っていけるのである」と述べられています。

f:id:shins2m:20140707160423j:plain
稀覯本について説明して下さった渡部先生

 

真に品格のある人の特長は「簡単に物事を諦めないこと」だと渡部先生は喝破され、自分がやりたいことに情熱を注げば必ず人生は好転していくはずだと力強く語られます。
どんな仕事、職業であれ、「できない理由」探しはせず、やるための意義を見つけていく姿勢を堅持し続けるがゆえに一流の域に達するのであり、この過程で品格が醸成されていくのです。「人生でいちばん大事なことは何か、1つだけあげよ」と問われたならば、「できない(やらない)理由を探すことなく、志を保ち、自分で自分を尊敬できる人間になれ」と渡部先生は語られています。


渡部先生こそは理想の「品格の人」でした

 

わたしは本を読むという行為そのものが豊かな知識にのみならず、思慮深さ、常識、人間関係を良くする知恵、ひいてはそれらの総体としての教養を身につけて「上品」な人間をつくるためのものだと確信していますが、まさに渡部先生こそ、わたしの理想とする「品格の人」でした。わたしは晩年の渡部先生の謦咳に接する機会に恵まれましたが、その思いやりと礼節に心の底から感銘を受けました。品格は風貌に現れるものです。『論語』を出典とする「威ありて猛からず」という言葉は、渡部氏にこそ相応しい形容ではないでしょうか。なお、渡部先生とわたしは対談本『永遠の知的生活』(実業之日本社)において、教養と品格について大いに語り合いました。この体験は、わたしの人生の宝です。


永遠の知的生活』(実業之日本社

 

2020年6月11日 一条真也

逝く水は留まらず  

f:id:shins2m:20200509224523j:plain

 

春の花が枝の下に落ちていく。
秋の露が草の葉に沈んでいく。
逝く水は留まることなく、
ただ風だけが吹き抜けていく。

(『三教指帰』)

 

一条真也です。
空海は、日本宗教史上最大の超天才です。
「お大師さま」あるいは「お大師さん」として親しまれ、多くの人々の信仰の対象ともなっています。「日本のレオナルド・ダ・ヴィンチ」の異名が示すように、空海は宗教家や能書家にとどまらず、教育・医学・薬学・鉱業・土木・建築・天文学・地質学の知識から書や詩などの文芸に至るまで、実に多才な人物でした。このことも、数多くの伝説を残した一因でしょう。

 
超訳空海の言葉

超訳空海の言葉

 

 

「一言で言いえないくらい非常に豊かな才能を持っており、才能の現れ方が非常に多面的。10人分の一生をまとめて生きた人のような天才である」
これは、ノーベル物理学賞を日本人として初めて受賞した湯川秀樹博士の言葉ですが、空海のマルチ人間ぶりを実に見事に表現しています。わたしは『超訳 空海の言葉』(KKベストセラーズ)を監訳しました。現代人の心にも響く珠玉の言葉を超訳で紹介します。

 

2020年6月11日 一条真也

東京五輪中止は決定済み?

一条真也です。
今日も暑いですね。北九州はいま第2波の真っただ中にありますが、マスクをして外に出ると息苦しいです。ネットで「日刊スポーツ」配信の「東京五輪新ロードマップや経費案 IOC今日発表へ」という記事を読みました。

f:id:shins2m:20200610132123j:plain
ヤフー・ニュースより

 

記事には、以下のように書かれています。
新型コロナウイルスの影響で来夏に延期した東京オリンピック(五輪)について、大会組織委員会国際オリンピック委員会(IOC)が10日のIOC理事会後、大会が目指す新たな方向性や経費削減に向けての考え方、大会ロードマップを示すことが9日、分かった。両団体は4月に「サービスレベルの水準を最適化・合理化する」と共同発表したが、その具体化に向けた指針を示す。新型コロナ禍の先に開かれる大会の意義などを盛り込み、できるだけ簡素化を図りながら開催を目指すことや、経費削減面では各種イベントの見直しにも触れる見込み。延期後初となる新たなロードマップも示す。大会1年前の時期に全43会場の決定を目指すことや、今秋以降に新型コロナ対策を具体的に講じることなどが示される。関係者によると、具体的な予算削減項目も今夏に一部、公表する方向で調整している」

f:id:shins2m:20200610132735j:plainヤフー・ニュースより 

 

東京五輪関連のニュースといえば、7日に「KYODO」が配信した「東京五輪、21年無理なら中止 IOC幹部『最終判断は来春』」という記事には、IOCのピエールオリビエ・ベケール委員(ベルギー)は「来年に開催されるか、中止されるかのいずれかだ」とし、開催可否の最終判断は「来年春になるだろう」との認識を示したことが紹介されています。記事には、「ベケール委員は、24年パリ五輪の調整委員長を務めるIOC幹部の一人。同氏は『膨大な経費と人員が必要となる大会をさらに延期することは考えられない』と述べた。開催については『楽観している』としたが、無観客での開催には否定的な見方を示した」と書かれていました。



ベケール委員は来夏の開催について「楽観している」「最終判断は来春」などと述べたそうですが、IOCのコーツ調整委員長は5月21日付の豪紙「オーストラリアン」で「新型コロナウイルスの感染が収束しない限り、東京五輪の開催はありえない」と警告しています。そして、「今年10月ごろに開催可否を判断する」とクギを刺しました。たしかに、来春に判断するのでは遅すぎるでしょう。それまでに、さらなる大金が投入されてしまいます。日本国民の間では「コロナで五輪どころじゃない」「もう中止でいい」「中抜き金で潤った電通に、これ以上儲けさせる必要はない」「早く中止を決めてくれ」といった声がネットで噴出しています。

f:id:shins2m:20200610132804j:plainヤフー・ニュースより 

 

感染者170万人、死者10万人を出しているアメリカの見立てはさらに厳しいです。7日に「FRIDAY DIGITAL」が配信した「衝撃文書入手・・・! 東京五輪『21年の中止はすでに決定済み』」という記事では、米政府との繋がりをバックに世界展開している大手旅行会社のマル秘レポートに「東京五輪は中止が決定している」という衝撃的な一文があったと報じています。その根拠は以下の通り。

●多くの国が代表選手の再選考のための大会を開催する余裕も時間もない

●2021年は各国、財政の建て直しが最優先

●ワクチンができたとしても、世界中に行き渡るだけの量を確保することは困難。注射器や瓶の確保も間に合わない

●アフリカや中南米などの医療後進国はまだ第1波の真っ只中で、収束が見えない

こうした事情を勘案し、その大手旅行会社は「東京五輪関連の予約をすべてキャンセルした」とレポートを結んでいたそうです。ちなみにこの企業は、今年、五輪延期が発表される数週間前にも同様のレポートを作成し、いち早く対策を練っていたとか。



記事には、「米スポーツ専門誌『スポーツ・イラストレイテッド』のクリストファー・ウォルシュ記者も『五輪中止』を否定しない。『強行開催したとして、無観客に近い形になるでしょう。そんな大会に莫大な資金を出すスポンサーがどれだけいるのか。実際、新型コロナで多くの選手が企業のサポートを失っています。練習環境に不平等が生じているのもフェアではない。これらの理由で、複数のIOC関係者が「中止すべき」と主張しています』。長年、アメリカの代表選手や関係者の移動を担ってきたスポンサー企業のひとつ、ユナイテッド航空は1月~3月の決算で1800億円もの赤字を計上した」とも書かれています。さらには、在米ジャーナリストの伊吹太歩氏の「延期を受けて各スポンサー企業は再契約を迫られていますが、難航しています。大減益のなか、ビジネスとしての旨味も宣伝効果も薄い東京五輪にカネを出す意味を測りかねているのです。中止になってほしい、というのがホンネでしょう」という言葉を紹介し、最後は「『五輪ファースト』は日本だけなのだ」と結ばれています。



コロナが終息する以前に開催されるかどうか不明で、開催されたとしても日程を簡素化されるような東京五輪のスポンサーに手を挙げる企業など世界中のどこにも存在しないでしょう。IOCも、今や商業的価値がなくなった東京五輪に未練はなく、中止にするのは既定の事実だと考えられます。最初から2年延期にしておけば開催できた可能性もありましたが、1年延期に固執した森&安倍コンビの完全な失敗です。
安倍首相とIIOCとの間では再延期しない旨の合意がなされているようですが、あと1年余りでコロナ完全終息は絶対に無理でしょう。安倍首相は「人類が新型コロナウイルスとの戦いに打ち勝った証しとして、来年の夏に完全な形で開催する決意だ」と述べましたが、可能性は既に破綻しました。

 

それから、コロナがなかったとしても、6月現在でこれだけ暑いのに、8月の猛暑の中での開催は最初から無理ですよ。強行したとしても、選手の命が危険に晒されますし、マスクをした観客やボランティア・スタッフも熱中症でバタバタ倒れることは日の目を見るより明らかです。1日も早く東京五輪の中止が決定され、五輪用のすべての予算をコロナの最前線にいる医療関係や休業によって死にかかっている全国の事業者の支援に回すべきだと思います。ワクチンの実用化の見通しも立っていない現状を直視し、IOCと日本政府は、これ以上ムダな経費をかけないよう、東京五輪中止に向けた議論を開始すべきであると思います。

 

2020年6月10日 一条真也

『一条本』第5版

一条真也です。
新しい『一条本』のブックレットが完成しました。
第5版となります。ブログ「一条本100冊!」で紹介したように、このたび100冊を達成しましたが、今回はそのすべてを紹介しています。

f:id:shins2m:20200609142814j:plain新しく生まれ変わったブックレット『一条本』

f:id:shins2m:20200605163011j:plain8つのカテゴリーで本を分類しています

 

表紙には「“一条本が100冊になりました!」「一条真也 ブックガイド」と書かれ、「天下布礼への道」というサブタイトルがついています。基本的には、オフィシャルブックサイト「一条本」の内容をブックレット化したもので、以下の8つのカテゴリーで成り立っています。

01「幸福を求めて

02「死は不幸ではない

03「宗教とは何か

04「ファンタジーへの招待

05「日本文化を見直す

06「こころの経営

07「読書を活かす

08「知の冒険へ・・・

f:id:shins2m:20200605170217j:plain
こういうレイアウトです

f:id:shins2m:20200609145132j:plain記念すべき100冊目の紹介ページ

 

最初は、2012年5月20日にブックレット『一条本』を発行しました。そのときは計60冊でしたが、その後刊行点数も増えて、ブログ「新『一条本』」で紹介したように、2015年3月3日には74冊掲載の改訂版を製作。さらにブログ「『一条本』第3版」で紹介したように、同年11月5日には80冊掲載版を刊行しました。さらに、ブログ「『一条本』第4版」で紹介したように、2018年7月26日に95冊掲載版を刊行。そこからは本が増えたので、第3版までのように1ページに2冊づつではなく、3冊づつ掲載するようにしました。そして、ついに今回、100冊の大台を迎えて第5版を刊行した次第です。

f:id:shins2m:20200605163555j:plain
「読書館」や「映画館」の紹介ページ

f:id:shins2m:20200605163633j:plain
100冊記念ムービー紹介コーナー

 

このブックレットで、みなさんの読みたい本を見つけていただければ、こんなに嬉しいことはありません。ぜひ、あなた向けの1冊を見つけて下さい!
なお、このブックレットは、サンレーグループの諸施設に置きます。また、このブログを読まれた方が希望されるなら、無料でお送りいたします。ご希望の方は、わたしの公式サイト「ハートフルムーン」のメールをお使い下さい。どうぞ、ふるってご応募下さい。
御連絡をお待ちしております!


2020年6月9日 一条真也拝