東京五輪開会式

一条真也です。
23日の夜、東京オリンピックの開会式が国立競技場で行われました。いまNHKの生中継を観終わったばかりですが、とにかくIOC(国際オリンピック委員会)のトーマス・バッハ会長の挨拶が長いのには度肝を抜かれました。

f:id:shins2m:20210723230353j:plain
挨拶の長さにビックリ!(NHKより)

 

大会組織委員会橋本聖子会長とバッハ会長の挨拶は併せて9分の予定でしたが、なんと20分になったそうです。しかもバッハ会長は13分の独演会で、あまりの話の長さに疲れて座り込んだり、寝転がったりした各国選手が続出。バッハ会長の挨拶の後にも多くのプログラムが控えており、しかも自分の挨拶のすぐ後は天皇陛下の開会宣言だというのに、この人は「世界一空気を読まない人」ですね。「日本人」を「中国人」と言い間違えたのも、彼が天然ゆえにノー・プロブレムだったのかもしれません。

f:id:shins2m:20210723230042j:plain
登壇するバッハ会長と橋本会長(NHKより)

 

さて、新型コロナウイルスによるパンデミックの中、また4回目の緊急事態宣言が発令されている東京において強行開催される五輪にはまったく祝祭ムードが感じられません。「万人に祝福されない祭典」といった印象です。開会式の印象ですが、長嶋茂雄王貞治のONや大阪なおみの登場など、それなりのサプライズもありましたが、全体的にショボかったですね。とても、開会式だけで165億円もの大金を使ったようには見えません。とにかく、「バッハの挨拶が長かった」ことがまず思い浮かぶという結果となりました。完全な悪目立ちですが、「ある意味で、この人、すごいよ」と思ったのは、わたしだけではありますまい。では、開会式をざっと振り返ってみましょう。

f:id:shins2m:20210723195645j:plain
まもなく開会式 (NHKより)

f:id:shins2m:20210723200113j:plain
オープニング(NHKより)

冒頭、スタジアムではソーシャルディスタンスを保たなければいけない状況下でトレーニングに励んできたアスリートたちの姿を表現するパフォーマンスが行われました。振付は平原慎太郎率いる、ダンスカンパニーのOrganWorks。パフォーマンスの中心は、「看護師ボクサー」としてオリンピック出場を目指してきた津端ありさ選手。

f:id:shins2m:20210723200625j:plain
アスリートの葛藤を表現(NHKより) 

f:id:shins2m:20210723200914j:plainアスリートの葛藤を表現(NHKより)

 

新型コロナウィルスの感染拡大で世界最終予選が中止となり、東京オリンピック出場の夢が絶たれた選手でした。コロナ禍のアスリートたちを表現したパフォーマンスの後、アスリートたちの血管や筋肉、葛藤などの心情を象徴する赤い紐を使ったパフォーマンスが披露されます。これは一度、立ち止まったアスリートが、再び走り出すまでの過程を表しているとか。あまりピンときませんでしたが。

f:id:shins2m:20210723201339j:plain天皇陛下がご臨席(NHKより)

f:id:shins2m:20210723201326j:plain
なぜ、あなたが手を振るのか?(NHKより)

f:id:shins2m:20210723201814j:plain
国旗掲揚国歌独唱(NHKより)

f:id:shins2m:20210723201854j:plain
君が代」を独唱するMISIA(NHKより)

 

その後、場内のプレジデンシャルボックス(貴賓席)に天皇陛下がご臨席。続いて、菅義偉首相、小池百合子東京都知事、IOCのバッハ会長も登場。天皇陛下を差し置いて、バッハ会長がいきなりテレビカメラに向けて手を振ったのには仰天しました。フィールドには、日本国旗が入場。ベアラーはアスリートの三宅義信さん、高橋尚子さん、エッセンシャルワーカーの人々など。それから、国家独唱として、MISIAが「君が代」を独唱し、それに合わせて自衛隊による国旗掲揚が行われました。

f:id:shins2m:20210723202206j:plain
森山未來のダンス (NHKより)

f:id:shins2m:20210723202327j:plain
黙とうの時間(NHKより)

f:id:shins2m:20210723202340j:plain真矢ミキが登場!(NHKより)

f:id:shins2m:20210723202356j:plain
江戸消防記念会の「木遣り唄」(NHKより)

f:id:shins2m:20210723202607j:plain
大工パフォーマンス(NHKより)

f:id:shins2m:20210723203111j:plain
東京ゲゲゲイのダンス(NHKより)

 

それから、追悼式として、俳優・ダンサーの森山未來がコロナ犠牲者にささげるパフォーマンスを披露。コロナ禍で亡くなったすべての人に対し黙とうが行われましたが、あまりにも短い時間でした。黙とうが終わると、江戸時代に生まれた火消しの伝統を今に伝える江戸消防記念会の「木遣り唄」に合わせてフィールドには大工姿のパフォーマーたちが登場。背中に「東京」の文字を背負った大工の棟梁たちと共に、さまざまなジャンルのダンサーが登場。パフォーマンスには、棟梁役に分した真矢ミキ、タップダンサーの熊谷和徳のほか、アーティストグループの東京ゲゲゲイらも登場。伝統と現代が融合するダンスショーを披露。

f:id:shins2m:20210723203841j:plainギリシャ選手団の入場 (NHKより)

f:id:shins2m:20210723212608j:plain
ザンビア選手団の入場(NHKより)

次は、いよいよ選手入場です。指揮者の少女がタクトを振ると、競技の映像と音楽がシンクロしていきます。それはゲーム「ドラゴンクエスト」の序曲「ロトのテーマ」となり、その後、ファイナルファンタジー「勝利のファンファーレ」、テイルズオブシリーズ「スレイのテーマ~導師~」、モンスターハンター「英雄の証」などの日本を代表するゲーム音楽が流れます。その中を難民選手団も含めた、207の国と地域の選手入場へとつながります。まずスタジアムに入ってきたのは、オリンピック発祥の地であるギリシャ。それから最後の日本まで延々と入場行進が続きます。アスリートの入場行進は楽しめました。「こんな国があったのか」という発見や、各国のカラフルな衣装も良かったです。アフリカがこれからの世界のファッションをリードしていくということがよくわかりましたね。

f:id:shins2m:20210723214420j:plain
中国選手団の入場(NHKより)

f:id:shins2m:20210723223032j:plain
アメリカ選手団の入場(NHKより)

f:id:shins2m:20210723223305j:plain
日本選手団の入場(NHKより)

f:id:shins2m:20210723223244j:plain
拍手する天皇陛下菅首相(NHKより)

 

気になったのは、マスクを外して騒ぐ選手もいたことと、やはり人数が多いので、スタジアムが密になっていくことでした。それから、各国の選手団を先導するプラカードベアラーが持つプラカードに違和感がありました。マンガの「吹き出し」をモチーフとしたデザインだそうですが、変だと思いました。プラカードベアラーの衣装は、トロンプ=ルイユと呼ばれる「だまし絵」のようなデザインを採用。ペイントでポケットや襟を描き、スクリーントーン柄で影を表現していました。衣装デザインはファッションデザイナーの若林ケイジで、そのパターンは60種類に及ぶそうですが、まったくピンと来ませんでしたね。とにかく前半の演出は、ゲームとかマンガとかサブカルチャー色が強すぎた印象がありました。ロンドン五輪リオ五輪の豪華絢爛な演出に比べて、あまりにもチープでした。

f:id:shins2m:20210723223755j:plain
花火がリング状に上がる (NHKより)

f:id:shins2m:20210723223955j:plain
オリンピック宣誓のようす(NHKより)

f:id:shins2m:20210723224549j:plain
スタジアムに作られたエンブレム(NHKより)

f:id:shins2m:20210723224639j:plain
エンブレムが球体に・・・(NHKより)

f:id:shins2m:20210723224720j:plain1824台のドローン・アート(NHKより)

 

全選手が入場すると、花火がリング状に打ち上げられました。ステージに選手、審判、コーチの各代表が登壇。日本の主将・山県亮太と、副主将で卓球女子の石川佳純らがオリンピック憲章を誓いました。子どもたちが空を指差すと、1824台のドローンが上空で「東京2020オリンピック」のエンブレムを描きます。それは立体的に展開し、球体になり、徐々に地球の形へと変化していきます。そして、ジョン・レノンの「イマジン」が歌われました。映像でつながった世界の歌手が歌い継いでいくのですが、これは心に響きました。「やはり、オリンピックは平和の祭典であるべきだ」と思いました。スタジアムには、イスラエルパレスチナ、中国と台湾の選手たちが同じ場にいましたが、こういうのはオリンピックの良き側面です。

f:id:shins2m:20210723225430j:plain
スピーチする橋本会長(NHKより)

f:id:shins2m:20210723230054j:plain
スピーチするバッハ会長(NHKより)

 

それから、末広がりを意味する扇型のスピーチステージに、組織委員会の橋本会長と、IOCのバッハ会長が登壇。スピーチを行います。橋本会長は感極まって涙声でしたが、「前日に解任騒ぎがあって、自身の辞任も取り沙汰されたんだから、この人も大変だよなあ」と少し同情しました。まったく同情できなかったのは、くだんのバッハ会長で、とにかく挨拶が長すぎて、内容がまったく記憶に残っていません。つねづね、わたしは「挨拶が長いのは愚か者の証」だと考えているのですが、それを見事に証明してくれました。直後の天皇陛下の開会宣言が短かかったので、それがコントラストとなって、バッハ会長の挨拶の長さが世界にくっきりと示されました。

f:id:shins2m:20210723231347j:plain開会宣言をされる天皇陛下 (NHKより)

 

天皇陛下の開会宣言が短かったので、隣で悠然と座っていた菅首相が慌てて立ち上がる一幕もありました。菅首相としては、こういうシーンが全世界に流れてしまったことは痛恨の極みでしょうね。まあ、普段から皇室に敬意を払っていないと急に行動に移すのは難しいのでしょう。あと、直前のバッハ会長の挨拶が長過ぎて寝落ちしていた可能性も消せません。1964年の東京五輪の開会式では、観客含めて全員起立しているところへ天皇皇后両陛下が歩いて席に降りてこられたことが映像で確認できます。カメラは真実を写します。わたしは、この意味、「映像の力」というものを感じました。いずれにせよ、 こういう陛下に対して無礼きわまりない段取りになったのは、開会式のプログラムを考えた者にも重大な責任があります。儀式の専門家に相談せず、サブカルの差別集団などを頼るからこんなことになるのです。

f:id:shins2m:20210723231354j:plain
慌てて立ち上がる菅首相(NHKより)

 

それにしても、最高位のスポンサー企業の社長も、経団連経済同友会日本商工会議所経済三団体のトップも、あろうことか東京五輪招致時の首相にして1年延期を決定した当事者である安倍晋三氏でさえ参加を見合わせるという開会式に、コロナ禍に苦しむ国民を想いながら忸怩たる思いで臨席される天皇陛下の心中を拝察すると、わたしは深い悲しみと強い怒りを感じました。あと、ワクチンを1回しか接種されていない陛下が感染されたら、誰がどのように責任を取るつもりなのか!?

f:id:shins2m:20210723231400j:plain
開会宣言直後の花火(NHKより)
 

天皇陛下は、ご自身が東京五輪の名誉総裁ということもあり、開会宣言はされるけれども、大会の観戦は一切されないそうです。これは上皇陛下、秋篠宮殿下をはじめ、皇族方は一切観戦されないとか。国民の大半が反対している東京五輪で、しかも無観客が決定しているのに天皇陛下や皇族方が観戦している姿がテレビに映ったら国民はどう思うかを考慮されたのでしょうが、素晴らしい見識であると思います。また、陛下が「祝い」という言葉を「記念」に言い換えられたことにも安心いたしました。やはり、新型コロナウイルスの感染によって亡くなられた多くの方々、今も闘病しておられる方々、そして医療の現場で必死に闘っている医療従事者の方々、さらには東京五輪ありきの緊急事態宣言で苦境にある飲食店関係者などの心中を思えば、「祝い」という言葉はふさわしくないからです。開会宣言の直後、記念の花火が打ち上げられました。

f:id:shins2m:20210723231450j:plain
五輪旗が入場(NHKより)

 

それから、桃田賢斗ら世界のアスリートに運び込まれて五輪旗が入場。コロナ禍でも社会を支え続けたエッセンシャルワーカーたちに手渡されました。五輪旗が揚がると、平和の象徴である鳩の形のプロジェクションがフィールドに映し出され、特殊効果の鳩が国立競技場を舞います。そして、国連総会で決議された「オリンピック休戦」に基づき、世界にオリンピックとパラリンピック期間中の休戦を呼びかけていることが表現されました。

f:id:shins2m:20210723232720j:plain「スポーツピクトグラム」ショー(NHKより)

f:id:shins2m:20210723232942j:plain「スポーツピクトグラム」ショー(NHKより)

 

それから、「スポーツピクトグラム」をテーマにした映像とパフォーマンスが展開されました。「スポーツピクトグラム」とは、前回1964年の東京オリンピックにおいて、日本を訪れる世界の人々が言語を問わず理解できるように開発された各競技を表現した絵文字のような記号です。イントロダクションの映像は、スポーツピクトグラムの歴史の紹介から始まります。本の形式を通して、ピクトグラムが各大会でどのような変化を遂げたのかを説明。今大会から新しく登場した「動くピクトグラム」を表現するライブパフォーマンスへとつながっていきます。ピクトグラムに扮したパフォーマーたちが、今大会で行われる33競技50種類の図柄をユーモラスかつリズミカルに表現しましたが、これはユニークで素晴らしかったです。開会式で最も受けた演出かもしれません。
f:id:shins2m:20210723233305j:plain歌舞伎座から降臨 (NHKより)

f:id:shins2m:20210723233329j:plain
市川海老蔵でした(NHKより) 
 

会場では「東京2020オリンピック」の職員に扮した劇団ひとり、彼の上司に扮した荒川静香の登場する映像が流れます。劇団ひとりがコントロールセンターのスイッチを次々にオンにすると、明日から競技が行われる各会場に明かりが灯っていきます。さらにスイッチを押していくと、東京スカイツリーや浅草の浅草寺など、都内の名所にも明かりが灯ります。最後に歌舞伎座のスイッチをオンにしますが、舞台にライトがあたっても誰も出てきません。見かねた荒川静香が「ABZ」と記されたスイッチを入れると、国立競技場のステージにライトがあたり、歌舞伎俳優の市川海老蔵と、ピアニストの上原ひろみが登場。

f:id:shins2m:20210723233835j:plain
野村忠宏吉田沙保里の最強コンビ (NHKより) 

f:id:shins2m:20210723234002j:plain
ONと松井秀喜さん(NHKより)

f:id:shins2m:20210723234157j:plain
ON復活には感動!(NHKより) 

f:id:shins2m:20210723234645j:plain
最終走者は、あの人!(NHKより) 

 

次は、いよいよ聖火リレー野村忠宏さんと吉田沙保里さんが聖火とともに入場。長嶋茂雄さん、王貞治さん、松井秀喜さんに聖火が渡ります。松井さんはともかく、ONの復活にはちょっと感動しました。しかし、長嶋さんの病状に心を痛めた部分もあります。松井さんが長嶋さんを支えながらゆっくりと会場を進み、聖火は医療従事者へ。そこから、パラトライアスロンの土田和歌子選手へ。開会式のキャストたちが掲げるひまわりの道の中を進んでいき、東北3県の子どもたちへ。そして、ステージで待つ最後のランナーは、テニスの大坂なおみ選手でした。

f:id:shins2m:20210723234759j:plain
聖火を点火する大阪選手 (NHKより) 

f:id:shins2m:20210723234806j:plain
聖火を点火した大阪選手(NHKより) 

富士山をモチーフにしたステージが開くと、頂上に佐藤オオキがデザインした聖火台、そしてその聖火台へ向かう道が現れました。最終ランナーの大坂選手が聖火台に火を灯すと、聖火が太陽のようにステージを照らしていきます。会場全体がオレンジ色の光に包まれ、フィナーレの花火が盛大に打ち上げられました。ざっと以上が開会式の様子です。この開会式が行われるまでの一連のドタバタ劇はブログ「五輪の呪い・天皇の祝い」ブログ「開会式前日の解任劇」をお読みいただきたいと思いますが、中でも開閉会式の制作・演出チームで「ショーディレクター」として統括役を務めていた小林賢太郎氏が過去にホロコーストユダヤ人大量虐殺)が題材のコントを発表していた事実が判明し、批判の広がりを受けて解任されたことに衝撃が走りました。ユダヤ人問題を甘く見ることはできません。ホロコーストに対する揶揄や言動は、国によっては厳罰に処されますし、ユダヤ人の影響力は世界最大の国であるアメリカにも及んでいます。問題はあまりにも重大です。

f:id:shins2m:20210723234808j:plain
富士山型のステージ (NHKより) 

f:id:shins2m:20210723234910j:plain
地獄の釜の蓋が開いたか?(NHKより) 

組織委員会の理事約20人は、開会式の中止か、簡素化への変更を同組織委・武藤敏郎事務総長に申し入れていたそうです。同理事らは21日に五輪・パラリンピックの開閉会式の楽曲を担当する小山田圭吾氏のいじめ問題について、22日には開閉会式の制作・演出チームで「ショーディレクター」として統括役を務めていたた小林賢太郎氏のホロコーストを揶揄する発言について、臨時にオンラインでの会議を行いました。ある理事は「2つとも大問題。急きょ、会議を行うことになった。小林氏は開会式の演出全体の調整役と聞いている。それだけに、これまで通りの演出で開会式を行えば、世界中に小林氏の発言を認めたと取られてしまう」と危機感をあらわににしました。わたしもまったく同意見であり、今日の早朝にブログ「セレモニーは中止すべき!」を書いた次第です。

f:id:shins2m:20210723234926j:plain
ついに東京五輪が開幕! (NHKより) 

f:id:shins2m:20210723234938j:plain
これから何が起こるか?(NHKより) 

バッハ会長の長演説のおかげで時間が大幅に延びたとはいえ、開会式は無事に終了しました。しかし、なにしろ「呪われた東京五輪」ですので、閉会式が終わるまでは何が起こるかまったく予想がつきません。最後に、ここまでトラブルが続き、開会式の前日になって超弩級の大問題が発生した東京五輪のこれまでの流れを思い起こすにつれ、人智を超えた神や仏や天といったサムシング・グレートの存在を感じずにはいられません。このような呪われた五輪、誰も祝福しない祭典を強行開催した人物、平和の祭典たる五輪を政争の具に使った逆賊には必ずや天罰が下るでしょう。とまれ、五輪には日本人だけでなく世界中の人々が参加しています。これ以上おかしなトラブルが発生し、日本の恥が広く晒されないことを願うばかりです。

f:id:shins2m:20210724104719j:plain
7月24日の各紙朝刊

 

2021年7月24日 一条真也