一条真也です。
6日朝の小倉は快晴で、気温は18度。
わたしは北九州空港へ向かいました。
そこから、スターフライヤー80便で東京へ。
北九州空港の前で
本日の北九州空港のようす
いつも見送り、ありがとう💛
それでは、行ってきます💛
今回の東京出張は、理事長を務める一般財団法人 冠婚葬祭文化振興財団の打ち合わせ、12月4日の出版が決まった次回作『「鬼滅の刃」と日本人』(産経新聞出版)の校了前の最終打ち合わせを行います。同書の他にも、『こども冠婚葬祭』(昭文社)、『本の読み方』『映画の観方』(ともにオリーブの木)に関する打ち合わせも行う予定であります。時間があったら、東京でしか観れない映画も観たいですね。

搭乗したスターフライヤー80便
スターフライヤーの機内で

今日は読書ではなく、リアクション・ペーパー!

何度も何度も読み返しました
11時35分発のスターフライヤー80便の機内は、ほぼ満席でした。機内では、いつものようにコーヒーを飲みながらAI関係の本を読もうとしたのですが、なんと本を忘れてきました。読書用の本を忘れたことは生まれて初めてなので「俺もついにボケたか」とちょっと落ち込みましたが、気を取り直してバッグの中にあった書類の中から読む物を探しました。すると、ブログ「九国大WC講義」で紹介した講義のリアクション・ペーパーがあったので、それを読むことにしました。読み進むうちに、わたしの顔色が変わりました。学生さんたちの想像以上に素晴らしい感想に心を動かされたのです。どれも若者らしく、素直で真摯で社会貢献の志に溢れたものばかりでした。中には、わが社に入社したいという人も複数いました。大学の客員教授を続けてきて、本当に良かったです。「今日は神様が『AIの本を読むより、学生さんの声を聴け』と言ってくれたんだな」と思いました。
東京は曇りで気温18度
羽田空港にて
この日は、予定通りに13時10分に到着しました。理由は、羽田空港混雑のための出発待機です。今朝の北九州は晴天気温は18度でしたが、東京は曇りで、気温は同じ18度でした。ランチタイムを過ぎていたので、この日は本当に久しぶりに羽田空港にあるレストラン「ライオン」でランチを取りました。いつものように日替わりランチを注文したかったのですが、なんと売り切れ。仕方なくミックスグリル・ランチを注文しましたが、鉄板の上にハンバーグ、ベーコン、フランクフルトウインナー、ポテト、ブロッコリーと、わたしの大好物ばかりでゴキゲン。毎日こんな昼食を食べたい!
今日のランチはライオンで!
ミックスグリル・ランチを注文
食後、定宿である水天宮のホテルではなく、今回は有明にある会員制ホテルに向かいます。ホテルに荷物を置くと、そのまま打ち合わせ場所の銀座に向かいます。昨夜はあまり寝ないで、10日に大阪で開かれる日蓮宗の勉強会での講演レジュメを作成したので、寝不足であります。それでも、わがミッション&アンビションを遂行しなければなりません。そうです、「天下布礼」に休みはないのです!
さあ、行動開始です!
*よろしければ、本名ブログもお読み下さい!
2025年11月6日 一条真也拝