一条真也です。
古代ギリシャの数学者にして哲学者のピタゴラスは「万物は数である」と言いました。数学と聞いただけで嫌な顔をする人もいますが、数学ほど面白いものはありません。関ケ原の合戦の翌年に生まれたフェルマーの最終定理が証明されたのは約360年後の1995年。有史以来で最高の数学者と評されるガウスが天才ぶりを発揮していたのは、江戸時代の謎の浮世絵師・写楽と同時期ですし、ピタゴラスやユークリッドは紀元前の人物です。
受験勉強とは無縁の世界で遊んでみると、数学は俄然面白くなります。
- 作者: E.マオール,Eli Maor,伊理由美
- 出版社/メーカー: 岩波書店
- 発売日: 2008/02/27
- メディア: 単行本
- 購入: 2人 クリック: 13回
- この商品を含むブログ (9件) を見る
ピタゴラスは、「万物は数である」という有名な言葉を残しています。
よく考えてみれば、あらゆるものは数字に置き換えることができます。
1人の人間は年齢、身長、体重、血圧、体脂肪、血糖値などで、国家だって人口、GDP、失業率などで表わされます。そして、企業の場合も、売上、原価、利益、株価といった諸々の数値がついてまわります。
ビューティフル・マインド ― アワード・エディション [DVD]
- 出版社/メーカー: ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン
- 発売日: 2002/09/13
- メディア: DVD
- 購入: 1人 クリック: 22回
- この商品を含むブログ (32件) を見る
わたしは、2001年に社長に就任しました。そのころ、アカデミー作品賞に輝いた「ビューティフル・マインド」という映画を観ました。ノーベル賞を受賞した天才数学者ジョン・ナッシュの生涯を描いた作品ですが、これを観てから数学の魔力にとりつかれ、多くの数学書を読破した経験があります。
社長に就任したとき、わたしがまず決心したのが、「数字に強い社長になろう」ということでした。それまでは、数字というものをほとんど意識したことがありませんでしたし、高校のときから数学には苦手意識を持っていました。はっきりいって、数字には弱かったのです。しかし、社長になったことで、金融や経済のことを学び直さなければならない必然性にかられたのです。
- 作者: ハンス・マグヌスエンツェンスベルガー,丘沢静也
- 出版社/メーカー: 晶文社
- 発売日: 2000/04/01
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 13人 クリック: 141回
- この商品を含むブログ (57件) を見る
そのとき、いきなり金融論や簿記の専門書に取りかかるよりもまず、数そのものを好きになるべきだと考えました。当時、『数の悪魔』(ハンス・マグヌス・エンツェンスベルガー著、 丘沢静也訳、晶文社)など、面白い数学本がいろいろと出ていたので、それらを片っ端から読んでいきました。
数学関係の分野を読み終えると、続いて会計の本へ。
それから金融論からミクロ経済、マクロ経済を読んで、経済学、経営論へ。
さらにそこからブーメランを描くように、哲学分野に戻ってくるまで、しばらくは徹底して金融・経済・経営を学びました。いま、わたしは「万物は数であり、数ほど面白いものはない」と思っています。
- 作者: 一条真也
- 出版社/メーカー: 弘文堂
- 発売日: 2016/11/08
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (62件) を見る
考えてみると、人間の儀式というものも数と無縁ではありません。
人生の区切りとしての通過儀礼などは数の世界そのものです。七五三をはじめ、二十の成人式、六十一の還暦、七十の古希、七十七の喜寿と、長寿祝いは百の上寿まできます。四十九日や十三回忌に代表される追善供養や年忌法要も数のオンパレードです。人は死ぬまで、また死んだ後も数と関わってゆくのですね。ピタゴラスの「万物は数である」にならえば、わたしは「人生は数である」と言いたいです。なお、今回のピタゴラスの名言は『龍馬とカエサル』(三五館)にも登場します。
- 作者: 一条真也
- 出版社/メーカー: 三五館
- 発売日: 2007/06/22
- メディア: 単行本
- 購入: 2人 クリック: 7回
- この商品を含むブログ (143件) を見る
*よろしければ、本名ブログ「佐久間庸和の天下布礼日記」もどうぞ。
2017年5月7日 一条真也拝