ドラッカー講義収録

一条真也です。
わたしは、九州国際大学九国大、KIU)の客員教授として「教養特殊講義」を担当しています。毎年、秋に「孔子研究」と「ドラッカー研究」の講義を行っています。今年も10月9日に孔子講義、同月16日にドラッカー講義を行う予定でしたが、新型コロナウイルスの影響でオンライン講義、それも動画収録になってしまいました。動画収録は、9月8日の午後から、松柏園ホテルバンケットで行いました。

f:id:shins2m:20200908173212j:plain松柏園ホテルにて 

f:id:shins2m:20200908155047j:plain
ドラッカー思考』を持って・・・・・・

 

ブログ「孔子講義収録」で紹介した「孔子からのメッセージ」と題する特別講義を終えた後、小休止してから、気合を入れ直して、「よくわかる!ドラッカー思考」と題する講義を行いました。『最短で一流のビジネスマンになる!ドラッカー思考』(フォレスト出版)の内容に沿って、「自己実現」「マネジメント」「マーケティング」「イノベーション」「リーダーシップ」「未来創造」という6つのドラッカー思考を紹介し、自分の考えも述べさせてもらいました。

f:id:shins2m:20200908154649j:plain
さあ、ドラッカー講義を開始します!

f:id:shins2m:20200908161742j:plain
6つの「ドラッカー思考」を語る

 

じつは、前日に「『一条 真也』流: 読書術『DNAリーディング』で思想的源流をさかのぼる。」というネット記事を目にしました。kindle作家の綿樽剛さんという方が書かれた記事ですが、その中で、わたしのことについて「冠婚葬祭業の社長でありながら、大量の本を読み、同時に相当のアウトプットをし、さらには大学で『論語』やドラッカーも教えている」といったようなことが書かれていました。愚生のことを「知の巨人」とまでお呼びいただき恐縮至極ですが、この日は孔子ドラッカーの特別講義をダブルヘッダーで行うという荒業に挑戦しました。

f:id:shins2m:20200908155902j:plainドラッカーの主著と功績を紹介

 

2001年10月に冠婚葬祭会社の社長就任以来、わたしは経営学ピーター・ドラッカーの全著作を精読し、ドラッカー理論のもとに会社を経営していると自負しています。彼の遺作にして最高傑作である『ネクスト・ソサエティ』(ダイヤモンド社)に感動し、同書をわたし個人に対するドラッカーからの問題集ととらえ、『ハートフル・ソサエティ』(三五館)というアンサーブックを上梓したくらい彼をリスペクトしています。そして、2009年のドラッカー生誕100周年の年に『ドラッカー思考』を上梓したのです。

f:id:shins2m:20200908160443j:plainアンサーブックとしての『ハートフル・ソサエティ

f:id:shins2m:20200908160815j:plainハートフル・ソサエティ』→『心ゆたかな社会

f:id:shins2m:20200908160833j:plain
自著を両手に持って

f:id:shins2m:20200908155657j:plain
ドラッカーについて語りました

 

「マネジメントの父」とも呼ばれたドラッカーは、世界最高の経営思想家でした。経営学そのものの創始者でもあります。ウィーン生まれですが、ナチスを嫌ってアメリカに移住し、長らくカリフォルニア州クレアモント大学の大学院で教授を務めていました。20世紀において、世界のビジネス界に最大の影響を与えた思想家であり、東西冷戦の終結、転換期の到来、社会の高齢化をいち早く知らせるとともに、「マネジメント」という考え方そのものを発明しました。また、マネジメントに関わる「分権化」「目標管理」「経営戦略」「民営化」「顧客第一」「情報化」「知識労働者」「ABC会計」「ベンチマーキング」「コア・コンピタンス」、そして「選択と集中」などの理念の生みの親で、それらのコンセプトを発展させました。

f:id:shins2m:20200908161540j:plainマルクスvsドラッカー

f:id:shins2m:20200908161559j:plain
君たちは何になりたいのか?

 

ドラッカーは、「自己実現」の大切さを強調してきました。そして、そのための「自己刷新」や「自己啓発」の大切さを説きました。わたしは、よく講演などで若いビジネスピープルに「自己刷新」という考え方を伝えています。今日も学生さんに、「あなたは何によって記憶されたいか?」「あなたは何をしているのですか?」「あなたは何になりたいですか?」といった問いを投げかけ、自己刷新・自己啓発自己実現の重要性を訴えました。

f:id:shins2m:20200908164920j:plain会社は社会のもの!

 

それから、「マネジメント」について語りました。
「マネジメント」という考え方は、ドラッカーが発明したものとされています。ドラッカーが発明したマネジメントとは何でしょうか。ドラッカーは、『新しい現実』(上田惇生訳・ダイヤモンド社)で、「マネジメントとは、人にかかわるものである」「マネジメントの機能は人が共同して成果をあげることを可能とし、強みを発揮させ、弱みを無意味なものにすることである」「マネジメントとは、ニーズと機会の変化に応じて、組織とそこに働く者を成長させるべきものである。組織はすべて学習と教育の機関である」と述べています。このように、マネジメントとは一般に誤解されているような単なる管理手法などではなく、徹底的に人間に関わってゆく人間臭い営みなのです。そして、わたしは、「会社は社会のもの」というドラッカー思考のキモを説明しました。

f:id:shins2m:20200908163353j:plain事業の定義

f:id:shins2m:20200908163744j:plainわが社が提供するもの

 

ドラッカーは、企業の2つの基本的機能として、マーケティングイノベーションを定めました。また、「顧客の創造」としてのマーケティングと「価値の創造」としてのイノベーションを、マネジメントに不可欠の2つの要素と位置づけてもいます。「われわれは何を売りたいか」ではなく、「顧客は何を買いたいか」と問うことが重要なのです。顧客を満足させることこそ、会社の使命であり、目的です。そして、自社が何の会社であるかを明らかにできるのは顧客のみです。自社がどのような顧客の欲求に対応し、どのような顧客満足に貢献しようとしているのかによって定められるのです。わたしは、自身が経営するサンレーが何を売っているかということも話しました。

f:id:shins2m:20200908165603j:plainイノベーションについて説明

f:id:shins2m:20200908171358j:plain
ブルー・オーシャン戦略について

 

それから、「イノベーション」について話しました。
ドラッカーは、企業の2つの基本的機能として、マーケティングイノベーションを定めました。また、「顧客の創造」としてのマーケティングと「価値の創造」としてのイノベーションを、マネジメントに不可欠の2つの要素と位置づけています。ドラッカーの師である経済学者シュンペーターは「イノベーション」という考え方を重視しました。資源を陳腐化した古いものから新しい生産性の高いものへと移すイノベーションこそ、経済の本質であると主張し、その基盤となる「起業家精神」の存在を重視しました。起業家の行う不断のイノベーションが経済を変動させるのです。

f:id:shins2m:20200908172037j:plainリーダーシップとは何か

 

そして、「リーダーシップ」について語りました。
ドラッカーが唱えた「チェンジ・リーダー」についての説明を行い、人類史上最大の社会的イノベーションとしての「明治維新」についても自説を展開しました。「明治維新」といえば、今月23日に150周年を迎えたばかりです。わたしはNHK大河ドラマ西郷どん」のエピソードなどもまじえて「明治維新」の特殊性を話しました。

f:id:shins2m:20200908162913j:plainいかにして未来を創造するか

f:id:shins2m:20200908172528j:plainドラッカーの法則」を説明しました

 

 それから、「未来創造」について語りました。
ドラッカーによれば、未来を知る方法もまた2つしかないといいます。1つの方法は、すでに起こったことの帰結を見ること。彼自身の予測についても、すでに起こったことの帰結、つまりすでに起こった未来を知らせたにすぎないそうです。そうやって、さまざまな兆候から、ドラッカーソ連の崩壊を予測し、それを見事に的中させました。未来を知るもう1つの方法は、自分で未来をつくることです。具体的には、子どもを1人つくれば、人口が1人増えるといった話です。これなら、誰でも未来をつくることができますね。それと同じように、たとえ小さな会社でも何か事業を起こせば、世の中を変えてしまう可能性をもつのです。歴史はそうやってつくられるのだとドラッカーは言います。歴史とは、ビジョンを持つ1人ひとりの起業家がつくっていくものだというのです。

f:id:shins2m:20200908172734j:plainみなさんが未来を創ってください!

 

最後に、わたしは「みなさんが未来を創ってください!」と述べてから、「コロナ禍で大変だと思います。大学に来れなくて悲しいと思います。仲間と会えなくて孤独だと思います。でも、お願いですから、絶対に絶望しないで下さい。大学を辞めないで下さい。もし絶望しかかったら、『論語』やドラッカーの著作を読んで下さい。コロナを乗り越えた若いみなさんが創造する未来は、きっと明るいと信じています。明日は今日より素晴らしいのです!」と心から訴えました。講義を終えると、いつものように教室から拍手が聞こえないので寂しかったですが、今日の講義が、学生さんたちがこれから生きるうえで何かのヒントになれば嬉しいです。どうか、今日の講義内容が、学生さんたちの人生を豊かにしてくれますように!

f:id:shins2m:20200908172820j:plain明日は今日より素晴らしい!

 

2020年9月9日 一条真也