稲盛和夫氏にお会いしました!

一条真也です。
京都に来ています。
今日は、わが人生でも最高に嬉しい出来事がありました。
日頃より私淑する稲盛財団稲盛和夫理事長にお会いしたのです。


鎌田先生より稲盛理事長を紹介される



今日は、朝からずっと京都ホテルオークラにいます。
わたしは「京都大学こころの未来研究センター」連携研究員を務めているのですが、同センター主催のシンポジウムに参加しているのです。
冒頭、稲盛理事長が祝辞を述べられることになっていました。
そして、来場された稲盛理事長を同センターの教授である鎌田東二先生が、シンポジウムの開始前に紹介して下さったのです。


名刺交換させていただきました



わたしは、つねづね稲盛理事長を尊敬申し上げています。
しかし、じつは実際にお会いするのはこれが初めてです。
稲盛理事長とわたしは2012年に第2回「孔子文化賞」を同時受賞させていただいております。でも、授賞式には弟の稲盛豊実氏(稲盛財団専務理事)が代理で出席され、ご本人とお会いすることは叶いませんでした。


お名刺を頂戴しました



それを義兄弟である鎌田先生が「孔子文化賞を同時受賞された一条真也さんをご紹介いたします」と名刺交換の機会を与えて下さったのです。
稲盛理事長は「おお、あなたが一条さんですか!」とわたしのことをご存知で、まことに感激いたしました。稲盛理事長からも丁重にお名刺を頂戴しました。この名刺はわたしの宝物です。日本経済界最高のリーダーであるにもかかわらず、稲盛理事長は腰の低い素晴らしい人格者でした。わたしは、胸いっぱいで「心より尊敬申し上げております。御著書はすべて拝読させていただきました。今日は御挨拶させていただき、まことに光栄でございます」と言うと、稲盛理事長はニッコリと微笑んで下さいました。


今後とも、よろしくお願いいたします!



わたしは憧れの方にお会いできて、本当に感激しました。
孟子が会うことのなかった孔子に私淑(この言葉の出典は『孟子』です)したように、平田篤胤が会うことのなかった本居宣長に夢の中で弟子入りしたように、わたしも稲盛理事長とお会いする機会がないのかと諦めていました。全互協の事業継承委員長時代に稲盛理事長の講演会を企画しようともしましたが、残念ながら諸般の事情で実現しませんでした。


稲盛財団稲盛和夫理事長



わが夢を叶えて下さったのは鎌田東二先生その人です。まさに、鎌田先生こそは最高の「現代の縁の行者」でした。心より感謝いたします。わたしは私淑する渋沢栄一翁や松下幸之助翁や出光佐三翁にはお会いすることはできませんでしたが、稲盛和夫翁にはお会いできました。まさに本居宣長賀茂真淵と運命の邂逅を果たした「松坂の一夜」ならぬ「京都の朝」でした。
わたしは、これまで稲盛理事長の著書の多くをブログなどで取り上げ、またその名言も紹介させていただきました。何よりもその経営理念を学ばせていただき、サンレーの経営に当たってきました。わたしがいかに稲盛理事長をリスペクトしているかについては、こちらをクリックしてご覧下さい


この名刺はわたしの宝物です!


ブログ「照国神社」で紹介したように、つい一昨日、鹿児島の島津家ゆかりの神社に参拝しました。御祭神が照國大明神、すなわち島津家28代当主 11代藩主 島津齊彬なのです。そのとき、「ぜひ稲盛翁に会わせて下さい」と祈願したのです。名言ブログ「敬天愛人」に書いたように、鹿児島出身の稲盛理事長は郷土の英雄である西郷隆盛をこよなく敬愛しておられます。その西郷は島津藩藩士ですから、照国神社での祈願が効いたのかもしれません。すべては「神ながら」ですね。


照国神社の拝殿の前で

西郷さん、ありがとう!



じつは先日、「孔子の子孫」こと孔子の第75代子孫であり、一般社団法人・世界孔子協会の会長である孔健会長から連絡があり、わたしの父である佐久間進の「孔子経営賞」受賞が決定したとの報告を受けました。
思わぬ知らせにわたしも驚きましたが、なんと稲盛和夫氏が審査委員長とのことでした。父子で御縁をいただき、まことに光栄です。


その夜、わたしは京都のコンビニで「PRESIDENT」の最新号を購入しました。同誌に稲盛和夫氏と鈴木敏文氏の初対談が掲載されています。
「京セラセオリー」と「セブン思考」が交錯する150分の白熱の対談でした。ちなみに稲盛氏は第2回「孔子文化賞」、鈴木氏は第3回「孔子文化賞」を受賞されています。偉大なる孔子の「人間尊重」思想は現代日本を代表する名経営者にもしっかりと受け継がれているのです!




*よろしければ、本名ブログ「佐久間庸和の天下布礼日記」もどうぞ。



2015年9月13日 一条真也