一条本 完全レビュー達成!

一条真也です。
ベスト50レビュアー」こと不識庵さんが、ついにアマゾンで「一条本」のコンプリート・レビューを達成されました。最後は一番のお気に入りという『魂をデザインする』でのフィニッシュでしたが、まことに感無量です。くだんのレビューがアップされた瞬間、わたしはお気に入りの赤ワインを開けて1人で祝杯をあげました。



魂をデザインする』でコンプリート・レビュー達成!



不識庵さんは新潟出身で、現在は会社員をされています。
わたしの著書の熱心な読者で、以前からオフィシャルサイト「ハートフルムーン」にメールを送ってくれていました。その後、わたしの個人アドレスをお教えして、不識庵さんとメールのやり取りが始まりました。さまざまな拙著についての感想を達意の文章でたくさん送ってきてくれました。
その感想がどれも本当に素晴らしいので、わたしは「アマゾンにレビューを書かれてはいかがですか?」とメールに書いたことがあります。
でも、そのときは何の返事も反応もありませんでした。



昨年5月に北九州で開かれた「孔子文化賞受賞祝賀会」にわざわざ東京から来て下さり、わたしたちは初めて実際に顔を合わせました。
その祝賀会では『礼を求めて』(三五館)を引出物として参加者の皆様にお配りしましたが、不識庵さんは同書のレビューを初めてアマゾンに投稿して下さったのです。それは、昨年の5月24日のことでした。
それ以来、不識庵さんは、わたしの著書、すなわち「一条本」のみならず、あらゆるジャンルの良書のレビューを書き続けられ、ランキングもぐんぐん上昇していきました。現在は30位以内目前のゾーンにいます。



不識庵さんは、著者であるわたし自身が気づかない点なども鋭く指摘してくれるので、いつも「うーん、やるなあ・・・」と唸っています。多くの一条本を編集&プロデュースして下さった「出版寅さん」こと内海準二さんも感心することしきりで、「不識庵は、作家・一条真也にとって小林秀雄のような存在かもしれない」と言われていました。わたし自身も、そう思います。
優れた批評家を得ることは、作家にとって最高の幸福です。
何よりも次回作を書くためのモチベーションを与えてくれます。



リゾートの思想〜幸福の空間を求めて』のレビュー




リゾートの博物誌〜空間演出のための理想郷カタログ』のレビュー




ロマンティック・デス〜月と死のセレモニー』のレビュー




ロマンティック・デス〜月を見よ、死を想え』のレビュー



それにしても、ここ数日の怒涛の一条本レビュー・ラッシュには凄まじいものがありました。『リゾートの思想』(河出書房新社)、『リゾートの博物誌』(日本コンサルタントグループ)、『ロマンティック・デス〜月と死のセレモニー』(国書刊行会)、『ロマンティック・デス〜月を見よ、死を想え』(幻冬舎文庫)、『魂をデザインする』(国書刊行会)と、一気に最後まで来ました。
不識庵さんが書かれた一条本レビューは以下の通りです。



礼を求めて
図解でわかる! ブッダの考え方
のこされたあなたへ
世界一わかりやすい「論語」の授業
孔子とドラッカー 新装版
孔子とドラッカー
ハートフル・カンパニー
ホスピタリティ・カンパニー
また会えるから
無縁社会から有縁社会へ
愛する人を亡くした人へ
思い出ノート
最期のセレモニー
花をたのしむ
人間関係を良くする17の魔法
老福論〜人は老いるほど豊かになる
龍馬とカエサル
葬式は必要!
あらゆる本が面白く読める方法
よくわかる伝説の「聖地・幻想世界」事典
面白いぞ人間学
知の巨人ドラッカーに学ぶ21世紀型企業経営
ご先祖さまとのつきあい方
満月交感 ムーンサルトレター(上)
満月交感 ムーンサルトレター(下)
140字でつぶやく哲学
あの人らしかったねといわれる 自分なりのお別れ
法則の法則
涙は世界で一番小さな海
隣人の時代〜有縁社会のつくり方
ハートフル・ソサエティ
100文字でわかる世界の宗教(ワニ文庫)
世界をつくった八大聖人
むすびびと こころの仕事
最短で一流のビジネスマンになる! ドラッカー思考
日本三大宗教のご利益〜神道&仏教&儒教
茶をたのしむ
徹底比較!日中韓しきたりとマナー
よくわかる「世界の怪人」事典
灯をたのしむ
ハートフルに遊ぶ
「天国」と「地獄」がよくわかる本
開運! パワースポット「神社」へ行こう
命には続きがある
ゆとり発見〜余暇社会からゆとり社会へ
本当は面白い世界の神々
香をたのしむ
世界の「聖人」と「魔人」がよくわかる本
世界の幻獣エンサイクロぺディア
ユダヤ教vsキリスト教vsイスラム教
知ってびっくり! 世界の神々
100文字でわかる世界の宗教(ベスト新書)
ハートビジネス宣言
幸せノート
死が怖くなくなる読書
遊びの神話
結魂論〜なぜ人は結婚するのか
リゾートの思想
リゾートの博物誌
ロマンティック・デス〜月と死のセレモニー
ロマンティック・デス〜月を見よ、死を想え
魂をデザインする〜葬儀とは何か




こうやって並べてみると、じつに壮観、そして感無量であります。
ここまで拙著を愛していただいて、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
不識庵さんは、アマゾンに「一条本」のレビューを書いた後、しばらくして自身のブログ「不識庵の面影」に記事を掲載してくれます。8月27日の記事「ブログ開始1周年!」には、次のように書かれていました。
アマゾンのレビューを始めた当初の目的であった『一条本』のフル・コンプリートもようやく達成出来る見通しが立ってきました。勿論、新刊本が出る訳ですから継続していく前提です(微苦笑)。もっとも、レビューのペースを速めた関係もあって、リメイク版となるブログでの『天下布礼(一条本)』でのフル・コンプリートは、もう少し先になります(汗)」


ブログ記事『ロマンティック・デス 月と死のセレモニー』



また、つい先程アップされたばかりのブログ記事『ロマンティック・デス 月と死のセレモニー』の冒頭には、以下のように書かれています。
「いま、窓から満月を眺めながら万感の想いでブログを書いています。勿論、実際には月は下弦を過ぎ、新月に向かってはいます(苦笑)。しかし、こころの眼には、満ちた月が煌々と輝いています。まさにハートフル・ムーン!」



「早いもので今年も夏が過ぎようとしています。
明日からは9月。いま、現時点で書くことが出来る『一条本』のレビューをアマゾンに公開し終えたところです。今年の6月下旬からの環境の変化に伴い、当初予定していたアマゾンへの『一条本』公開スケジュールをかなり早めたこともあり、もう青色吐息の状態でした(泣)。しかし、ハートフルなご支援に支えられ、何とか自分が定めた期限に終えることが出来ました」



「勿論、一条本はこれからも続々と新刊が上梓されることでしょう。
一条本が続く限り、私の一条本 “へっぽこレビュー”も続くことになります(微苦笑)。まあ、ライフワークという感じですね。このブログ『不識庵の面影』も当初の目的である『一条本レビュー』アーカイブは、愉しみながら年内を目途にリアルタイム化出来るように調整したいと考えています」


不識庵さんの自宅にある「一条本」コーナー

不識庵よ、安らかに眠れ!!



不識庵さん、本当にお疲れ様でした。そして、ありがとうございました!
いつか、また直接お目にかかって、酒を飲みながらじっくりと本の話でもすることを楽しみにしています。どうぞ、奥様にもよろしく。
不識庵よ、今宵はレビューもブログも忘れて安らかに眠れ!!
わが愛するウィリー・ネルソンの「セプテンバー・ソング」を聴きながら・・・・・


*よろしければ、本名ブログ「佐久間庸和の天下布礼日記」もどうぞ。



2013年9月1日 一条真也