「ウルトラセブン展」

一条真也です。
30日の午後、日本橋での打ち合わせを終えてから、わたしはブログ「大妖怪展」で紹介した展覧会を鑑賞しました。「三井記念美術館」を出て、隣接する三越本店に入ったのですが、そこで大変なことを知りました。なんと、新館7階で「ウルトラセブン展」を開催していたのです。


ウルトラセブン展」の入口

わたしは、ウルトラセブンが大好き!



わたしは狂喜し、思わずセブンの口調で「ジュワッ!」と言いました。
ウルトラセブンといえば、わたしが一番好きなヒーローだからです。
正確に言うならば、巨大特撮ヒーローではウルトラセブンが一番、等身大特撮ヒーローでは仮面ライダー1号が一番、そして人物ヒーローでは「柔道一直線」の一条直也が一番です。ちなみに、怪獣ではゴジラが一番好き。


今年で誕生45年となる「ウルトラセブン」は、SFドラマとしても大変な傑作として知られています。わたしも少年時代に胸を躍らせてTV観賞し、ブルマークから発売されていたセブンやカプセル怪獣たちのソフビ(ソフトビニール人形)で遊んだものです。もちろん前作の「ウルトラマン」も好きでしたが、「ウルトラセブン」は映像といい音楽といい、すべてが洗練されていました。また、ウルトラ警備隊のモロボシダン隊員とアンヌ隊員の最終回での悲しい別れには、子どもながらに胸を痛めたものです。とにかく、「ウルトラセブン」はこれまでの子ども向け番組とはすべてが違っていたのです。


本物のウルトラセブンがいました!

憧れのウルトラセブンがすぐ近くに!

ウルトラ警備隊のお兄さんもいました



わたしが会場前に着くと、なんと本物のウルトラセブンがいました。
30日は「ウルトラセブン・デー」といって、セブンが館内を練り歩き、子どもたちとふれあう日だったようです。ちょうどセブンは退場するところのようでしたが、子どもたちから揉みくちゃにされていました。わたしは、一瞬、「ウルトラセブン」と同じく同じ円谷プロで製作された「怪奇大作戦」の「ジャガーの眼は赤い」というドラマを思い浮かべました。それは、セブンの着ぐるみをかぶったサンドイッチマンが少年を誘拐するという物語だったのです。
そんなことを考えていたら、本物のセブンがわたしのすぐ前まで来て、かなりドキドキしました。よく見ると、ウルトラ警備隊の衣装を着たお兄さんもいましたが、子どもたちはこちらのほうには見向きもしていませんでしたね。(苦笑)


三越HPには、次のように書かれています。
「1967年にテレビ放映された円谷プロダクションの空想特撮シリーズである『ウルトラセブン』は2012年に45周年を迎えましたが、今でも根強い人気を誇っています。宇宙から地球侵略にやってきた宇宙人とのバトルや、その魅力あふれるキャラクター・デザインなどがウルトラセブンの絶大なる人気の理由です。
本展では生誕45周年を記念して、このドラマの主人公『ウルトラセブン』の魅力を探り、当時製作にかかわっていた脚本家、監督ほかの協力を得て、1967年当時の映像や本作品に登場した宇宙人のコスチュームや数々の資料を通して皆さまにウルトラセブンのすべてをご紹介いたします」


ここは撮影OKでした



会場内には「ウルトラセブン」で使用された着ぐるみや衣装、小道具などが展示されており、懐かしかったです。本当はデジカメで撮影したかったのですが、撮影禁止だったので我慢しました。ただし、出口のところに撮影コーナーがあり、子どもたちがセブンやウルトラ兄弟たちと一緒にカメラに収まっていました。
また、出口のところには売店があり、さまざまなグッズが売られていました。


わがAVルームの円谷プロDVDコーナー



わたしも、ひとときの少年時代に戻った気がしました。
最近、円谷プロ関係の本を続けて何冊か読んだばかりだったので、その意味でも興味深かったです。
誰よりも地球を愛し、傷だらけになっても戦い抜いた真紅のファイター。
宇宙最強の戦士・ウルトラセブンよ、永遠なれ!



*よろしければ、本名ブログ「佐久間庸和の天下布礼日記」もどうぞ。



2013年7月31日 一条真也