MEMENTO MORI

死を乗り越える蘇武の言葉

生きてはまさにまた来たり帰るべし。死してはまさに長く相思うべし。(蘇武) 一条真也です。言葉は、人生をも変えうる力を持っています。今回の名言は、古代中国の蘇武(紀元前140年頃~紀元前60年)の言葉です。前漢の官人で、詩人としても知られまし…

死を乗り越えるミケランジェロの言葉

死と愛は、善人を天国へと運ぶ二つの羽だ。(ミケランジェロ) 一条真也です。言葉は、人生をも変えうる力を持っています。今回の名言は、イタリア盛期ルネサンス期の彫刻家、画家、建築家、詩人であるミケランジェロ・ディ・ロドヴィーコ・ブオナローティ・…

死を乗り越えるレオナルド・ダ・ヴィンチの言葉

あたかも良く過ごした一日が、安らかな眠りをもたらすように、 良く生きられた一生は、安らかな死をもたらす。このところずっと、私は生き方を学んでいるつもりだったが、最初からずっと、死に方を学んでいたのだ。(レオナルド・ダ・ヴィンチ) 一条真也で…

死を乗り越えるイソップの言葉

人間は裸で生まれてきたので、裸でこの世を去っていく。(イソップ) 一条真也です。言葉は、人生をも変えうる力を持っています。これまでは聖人や哲人の言葉を紹介してきましたが、ここからは賢人の言葉を紹介したいと思います。賢人とは、今なお、その知恵…

死を乗り越える和辻哲郎の言葉

運命を愛せよ。与えられたものを呪うな。生は開展の努力である。生の全てを愛せよ、そして全てを最も良く生かせよ。(和辻哲郎) 一条真也です。言葉は、人生をも変えうる力を持っています。今回の名言は、大正・昭和時代の哲学者、倫理学者、文化史家である…

死を乗り越える西田幾多郎の言葉

人間というものは時の上にあるのだ。過去というものがあってわたしというものがあるのだ。過去が現存しているという事が又その人の未来を構成しているのだ。(西田幾多郎) 一条真也です。言葉は、人生をも変えうる力を持っています。今回の名言は、日本を代…

死を乗り越えるハイデガーの言葉

人は、いつか必ず死ぬということを思い知らなければ、生きているということを実感することもできない。(ハイデガー) 一条真也です。言葉は、人生をも変えうる力を持っています。今回の名言は、マルティン・ハイデガー(1889年~1976年)の言葉です…

死を乗り越えるニーチェの言葉

人間だけがこの世で苦しむ。そこで、笑いを発明せざるをえなかった。(ニーチェ) 一条真也です。言葉は、人生をも変えうる力を持っています。今回の名言は、フリードリヒ・ニーチェ(1844年~1900年)の言葉です。ニーチェは、ドイツの哲学者、古典…

死を乗り越えるラ・ブリュイエールの言葉

人間にとっては三つの事柄しか存在しない。生まれること、生きること、そして死ぬことである。生まれる時は感じない、死ぬときは苦しむ、そして生きている時は忘れている。(ラ・ブリュイエール) 一条真也です。言葉は、人生をも変えうる力を持っています。…

死を乗り越えるベーコンの言葉

死は我々の友である。死を受け入れる用意の出来ていないものは、何かを心得ているとはいえない。(フランシス・ベーコン) 一条真也です。言葉は、人生をも変えうる力を持っています。今回の名言は、フランシス・ベーコン(1561年~1626年)の言葉で…

死を乗り越えるアリストテレスの言葉

友人がいなければ、誰も生きることを選ばないだろう。たとえ、他のあらゆるものが手に入っても。(アリストテレス) 一条真也です。言葉は、人生をも変えうる力を持っています。今回の名言は、アリストテレス(紀元前384年~前322年)の言葉です。古代…

死を乗り越えるプラトンの言葉

哲学者の全生涯は、まさに死に至ることと、その死を成就することである。(プラトン) 一条真也です。言葉は、人生をも変えうる力を持っています。今回の名言は、プラトン(紀元前427年~紀元前347年)の言葉です。古代ギリシャの哲学者で、ソクラテス…

死を乗り越えるソクラテスの言葉

哲学は死の予行演習。(ソクラテス) 一条真也です。言葉は、人生をも変えうる力を持っています。今回の名言は、ソクラテス(紀元前469年~前399年)の言葉です。古代ギリシャの哲学者で、その思想は弟子のプラトンやクセノポンなどの著作により知られ…

死を乗り越えるダライ・ラマ14世の言葉

自分のことしか考えない人は、苦しみのうちに人生を終えます。(ダライ・ラマ14世) 一条真也です。言葉は、人生をも変えうる力を持っています。今回の名言は、ダライ・ラマ14世(1935年~)の言葉です。チベット仏教の最高指導者。2歳の時に先代1…

死を乗り越えるマザー・テレサの言葉

愛の反対は憎しみではなく、無関心です。世界で一番恐ろしい病気は孤独です。誰にも世話をされずに一人で寂しく死んでいくことなどあってはならない。(マザー・テレサ) 一条真也です。言葉は、人生をも変えうる力を持っています。今回の名言は、マザー・テ…

死を乗り越えるルターの言葉

死は人生の終末ではない。生涯の完成である。(ルター) 一条真也です。言葉は、人生をも変えうる力を持っています。今回の名言は、マルティン・ルター(1483年~1546年)の言葉です。ルターはドイツの神学者、聖職者です。カトリック教会からプロテ…

死を乗り越える親鸞の言葉

明日ありと思う心の徒桜、夜半の嵐の吹かぬものかは(親鸞) 一条真也です。言葉は、人生をも変えうる力を持っています。今回の名言は、親鸞(1173~1262年)の言葉です。法然を師と仰ぎ、「法然によって明らかにされた浄土往生を説く真実の教え」を…

死を乗り越える法然の言葉

栄あるものも久しからず、いのちあるものもまた愁いあり。(法然) 一条真也です。言葉は、人生をも変えうる力を持っています。今回の名言は、法然(1133~1212年)の言葉です。平安時代末期から鎌倉時代初期の日本の僧です。比叡山で天台宗の教学を…

死を乗り越える最澄の言葉

心形久しく労して一生此に窮まれり(最澄) 一条真也です。言葉は、人生をも変えうる力を持っています。今回の名言は、最澄(766/767年~822年)の言葉です。最澄は「伝教大師」として知られます。大陸に渡って仏教を学び、帰国後、比叡山延暦寺を…

死を乗り越える空海の言葉

生れ生れ生れて生の始めに暗く死に死に死んで死の終りに冥し(空海) 一条真也です。言葉は、人生をも変えうる力を持っています。今回の名言は、空海(774年~835年)の言葉です。空海は平安時代初期の僧で、「弘法大師」として知られる真言宗の開祖で…

死を乗り越える荘子の言葉

気が集まればそれは生命である。気が拡散すればすなわち死である。(荘子) 一条真也です。言葉は、人生をも変えうる力を持っています。今回の名言は、荘子(紀元前369年~紀元前286年頃)の言葉です。老子の後には荘子が出ました。よく「老荘思想」と…

死を乗り越える老子の言葉

よく生きながらえる人は十人に三人、ただ死んでいく人が十人に三人、命を守ろうとして動き回り、かえって死を早めてしまう人が十人に三人。(老子) 一条真也です。言葉は、人生をも変えうる力を持っています。今回の名言は、老子の言葉です。老子は古代中国…

死を乗り越える孟子の言葉

人を愛しても親しまれないときには、自分の仁愛の心が足りないからではないかと反省するがよい。(孟子) 一条真也です。言葉は、人生をも変えうる力を持っています。今回の名言は、孟子(紀元前372年?~紀元前289年)の言葉です。孟子は、中国戦国時…

死を乗り越える孔子の言葉

いまだ生を知らず、いずくんぞ死を知らん。(孔子) 一条真也です。言葉は、人生をも変えうる力を持っています。今回の名言は、孔子(紀元前551年~紀元前479年)の言葉です。孔子は、春秋時代の中国の思想家で、儒家の始祖です。「礼」による社会秩序…

死を乗り越えるイエスの言葉

明日のことを思い煩うなかれ。明日のことは明日思い煩え。一日の労苦は一日にて足れり。(イエス) 一条真也です。言葉は、人生をも変えうる力を持っています。今回の名言は、イエス・キリスト(紀元前6年頃ないし紀元前44年頃~紀元後30年頃)の言葉で…

死を乗り越えるブッダの言葉

ああ、短いかな、人の生命よ。百歳に達せずして死す。たといそれよりも長く生きたとしても、また老衰のために死ぬ。(ブッダ) 一条真也です。当ブログで連載していた「空海の言葉」が終了したので、新たに「死を乗り越える名言」をお送りしたいと思います。…